石田ゆり子はメルセデス・ベンツで!「ドライブ超快適術」

日刊大衆

石田ゆり子はメルセデス・ベンツで!「ドライブ超快適術」

 50歳からの「大人の趣味」を提案するシリーズがスタート。第1回はメディアでもおなじみの自動車評論家・竹岡圭氏をメインコメンテーターに迎えたクルマ編だ。自動車にまつわる環境はどんどん進化している。情報を最新のものに更新し、今一度、カーライフを向上させよう!

■スマホのカーナビは?令和のドライビング最新事情

「スマホを機種変すると、なんとなくテンションが上がりますよね。もっと言えば、ケースを変えるだけでも、なぜかうれしい気分になる。クルマも同じです」

 自動車評論家の竹岡圭氏は、カーライフを向上させるには、ちょっとしたことから始めればいいと言う。「新車を買わなくても、カーナビを新調する、フロアマットを新しくする、そこからでいいと思います」(前同)

 車のアイテムで現在、最も気になるのがドライブレコーダーだろう。「ドラレコの種類は、本体の形状と録画機能の違いで、それぞれ分けられます。まず本体の形状では、前者にはカメラとレコーダーが一つになった“一体型”、別々の“分離型”がある。さらに電子ミラーにカメラとレコーダーの機能がついている“ミラー型”もあります。どのタイプも、カメラが前後2つあるものが増えています」(カー用品量販店スタッフ)

 では、どれを選ぶべきなのだろうか?「どの形状でも、よりクリアな映像が欲しければ、前後にカメラがついているタイプがいいでしょう。ただ、カメラが1つでもダメだということでもない。選択基準になるのは、どこまで求めるかなんです」(竹岡氏)

 一方の、録画機能の違いはどうか?「常に録画して古い映像を自動的に上書きする“常時録画型”と、センサーが衝撃を感知した際に、そこから数十秒をさかのぼって上書きされない形で保存する“衝撃検知型”に大別できます。また、その両方の要素を備えたものもあります」(前出の量販店スタッフ)

 心強いのが、動体検知機能があるタイプだ。「たとえば、駐車中にイタズラされたときにも録画してくれますから、それで安心だとは思います。ほかに、解像度、画面の質、より広く撮れるかどうか、そういった違いで、値段は違ってきます。ただ、あまり凝りすぎなくてもいいかな……とも思っています」(前出の竹岡氏)

 次に、古いものをごまかしごまかし使いがちな、カーナビについて。「主に、当初からある“車載固定式”と、その後、登場した“ポータブル式”とがありましたが、スマートフォンの普及で状況がかなり変わってきました」(前出の量販店スタッフ)

 メーカーは、カーナビにいろいろな機能をつけてきた歴史があるが……。「今はスマホを接続し、ディスプレイに表示するタイプもあります。スマホは表示が早いし、カーナビが持っている多様な機能を果たすのは確かです」(竹岡氏)

 専用のカーナビは役割を終えたということなのか?「スマホは山の中だと電波が入りにくいこともあり、従来のカーナビより不安定です。それに、地図の向きが必ずしもクルマの進行方向と一致しないので、混乱しやすいデメリットもあります」(前同)

 持ち出してテレビを見られるなど、魅力的な機能もあるポータブルタイプは、純粋にカーナビとしての機能が劣るようだ。「位置情報の正確さの面で、スマホに近いです」(同)

●高速道路環境の快適化も特筆

 一方、固定式には独自の特性がある。「位置情報がズレないのが大きい。また、ITSスポットサービス対応のカーナビは、“ETC2.0”と連動し、道路情報をキャッチして、渋滞を回避してくれます」(同)

 従来のETCに代わる新システムであるETC2.0は、国土交通省も本格的に導入を推進している。「有料道路料金の収受だけではなく、運転支援の役割を果たすようになったんです」(量販店スタッフ)

 対応カーナビを通じて、スムーズなドライブをサポートしてくれるのだ。「走行距離は長いけど、早く行けるルートを教えてくれます。また、距離が長いほうが安くなるといった、うれしいシステムも順次、始まります」(竹岡氏)

 近年のドライブ事情といえば、高速道路環境の快適化も特筆に値する。「サービスエリアは本当に面白くなりました。野菜やお惣菜まで売っていたり。ハイウェイオアシス化して、温泉など多様な施設を併設しているところも目立ちます」(同)

 また、お得なサービスも増えている。「ネクスコのスマホアプリで調べると、お得情報がいろいろ検索できます。アウトレットモールのお買い物券がもらえたり。それから、利用すべきなのはJAFの会員特典。飲食店や温泉などの割引がいろいろある。たとえば1割引きだと、消費増税分が補填されるわけです」(同)

 せっかく会費を払っているなら、権利を行使したほうがいいのだ。「道の駅も増えて、充実しています。車なら新鮮な農作物やおいしいお酒などをまとめ買いできます。クルマの旅の環境は、以前より格段に便利で快適になっているんです」(同)

■日本全国厳選ドライブコース

 カーライフを楽しくするのが、長距離ドライブだ。美しい景色の中、走りやすい道路でアクセルを踏めば気分は爽快。また、出かけた先でも、いろいろとお楽しみがある。「最近、長距離を乗っていない方は、まずは片道2時間ぐらいまでのスポットに行ってみてはいかがでしょうか。そこでおいしいものを食べて、道の駅で買い物をして、温泉に入るだけで、かなりのリフレッシュになります」(竹岡氏)

 ということで、ここでは全国の都市圏から日帰り可能な絶景&快適コースを紹介したい。まずは、人気の高い海沿いのルートから。「新湘南バイパスの茅ヶ崎海岸ICを降り、国道134号を茅ヶ崎から江ノ島、鎌倉、葉山へと走るルートが最高。江ノ島から鎌倉まで、サザンオールスターズの曲が似合う沿岸道路が続きます」(自動車雑誌記者)

 周辺には、レストランやカフェが点在しているので、休憩スポットも豊富。「運がよければ、帰りに美しい夕景が待っています」(前同)

 関西での海沿いルートなら、明石大橋を渡ってアクセスできる淡路島が際立つ。「神戸淡路鳴門道の津名一宮ICを降り、県道88号で海沿いに。そこから南下します。島の南岸を走る南淡路水仙ラインでは、太平洋の豪快な姿が視界に入ります」(旅行雑誌編集者)

 鳴門海峡に近づくと、足湯施設がある。「その先の大鳴門橋近くに、口コミランキングで上位に入る絶景の道の駅『うずしお』があります。ここは必見ポイントです」(前同)

 後半戦は、西岸を播磨灘沿いに続く絶景ロード・淡路サンセットラインを、ひたすら走る。帰りは淡路ICから、神戸淡路鳴門道に戻るのが便利だ。関西圏から行くなら、伊勢志摩・パールロードの眺望も捨てがたい。「リアス式海岸の独特な風景に、カキなどの海産物も魅力。せっかくなら伊勢神宮にも立ち寄りたい」(同)

 福岡を拠点とするなら、「海の中道」を通って、志賀島へ行くルートが定番。「金印が発掘された志賀島は、海鮮料理など食の環境も良好です」(同)

 東海地区屈指の海沿いルートが遠州灘沿いを御前崎に向けて走るルートだ。「東名高速を掛川ICで降りて県道を走って南下、国道150号に出ると、そこから御前崎まで(途中から県道357号)、砂丘や海の風景が続きます」(地元の観光ガイド)

 食の楽しみもある。「御前崎名物の高級魚・クエ料理は絶品です。また、『御前崎海鮮なぶら市場』で、お土産に魚介類を買えば、帰宅後の楽しみが増えるでしょう」(前同)

 帰りは、新東名高速・島田金谷ICを目指して北上したい。一方、山の中や、その周辺ルートの気持ちの良さも格別だ。「富士山周辺は走るだけで気分が高まります。河口湖をグルリと一周するのは本当に気持ちがいい。周囲に、おいしい店もいろいろありますし」(竹岡氏)

 もう少し欲張って、富士五湖すべてを巡るルートもある。「東富士五湖道路を山中湖ICで降り、山中湖を周回し、河口湖を堪能、西湖畔を走り、精進湖、本栖湖にも接近する。最後は朝霞高原から中央道富士吉田線の河口湖ICを目指すんです」(前出の自動車雑誌記者)

 富士山の絶景フルコースである。「河口湖IC手前、国道139号沿いの『富士眺望の湯ゆらり』では、露天風呂から富士の絶景を拝むことができます」(前同)

 山のドライブコースで外せないのが、中央道・諏訪ICからアクセスするビーナスラインだ。「蓼科から霧ヶ峰、美ヶ原の絶景を巡る超人気コース。夏は高山植物が、秋には紅葉が美しい。帰路は松本をゴールにして、長野道に乗るのが便利でしょう」(地元のタウン誌カメラマン)

 関西なら六甲を巡るルートがオススメ。「ビューポイントや立ち寄りスポットもいろいろ。ランチは観光牧場で。肉やチーズが美味です」(前出の旅行雑誌編集者)

 山の快適ルートは全国各地にある。「東北道沿いなら日光の華厳の滝、中禅寺湖、戦場ヶ原を巡るのもいい。中央道なら、長坂ICで降りて、清里の高原を走るのも爽快感抜群。八ヶ岳の眺望はダイナミックです」(前同)

 当たり前のことだが、離島を例外とすれば、こうした自然空間への道は家の前からつながっている。長距離ドライブが億劫になっている御仁なら、2時間と言わず1時間でもいい。まずは、近場の海や山、湖などに出かけてみるべしなのだ。

■超大物スターたちの愛車と50代からの正しいクルマ選び

 次ページではスターたちの愛車を紹介しているが、あくまで、それはそれ。ここでは、現実的なラインで50歳以上が選ぶべき車種について、竹岡氏の解説を交えながら考察していきたい。「今、売れている車は、“ハイブリッド”と“SUV”がキーワードです」(竹岡氏)

 販売台数ランキングの上位を占めるのは、トヨタのプリウスやアクア、日産のノートなどハイブリッドカーだ。また、そこにSUVの要素も加わったトヨタのC-HR、ホンダのヴェゼルなども人気が高い。「ただ、楽に乗りたい方なら、運転支援機能を重視することをオススメします」(前同)

 具体的には?「まず、アダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)。渋滞時に自動で完全停止まで止まってくれて、またジワッと発進してくれる。危機を教え、間に合わないときは緊急ブレーキ。今は、そこまでの機能が珍しくなくなってきました」(同)

 ある程度は、安全性をクルマに担保できるようになっている。「また、ハンドルアシスト機能は、対向車がぶつかってきそうになったら避けるようにアシストしてくれたり、走行中に車線の中心にいるように調整してくれる。結局、こうした運転支援機能が疲労軽減につながるんです」(同)

 機能が高い車は高くなりがちだが……。「来年2月発売のトヨタ・ヤリス(旧ヴィッツ)は、ハンドルとアクセルとブレーキを車がやる自動駐車システムがついて200万円を切ります」(同)

 また、ACCは、スズキハスラー、ホンダのN-BOXのような軽自動車にもついている。また竹岡氏は、コスト面重視なら、リセールのことも考えるべきだという。「人気の車種、人気のグレードを買っておけば間違いナシ。また、意外と軽自動車も値段が下がりにくい。ただし、SUVでも大型クロスカントリータイプは、今後のリセール面は期待は薄いです」(同)

 彼女は一方で、こんな意見も持っている。「一度は乗ってみたいと思っていたタイプにするのもいいですね。軽以外で国産で安いのはマツダ・ロードスターしかないですが、オープンカーだっていい」

 流行のSUVばかりでは、つまらないという。「他人と同じなのが嫌なら、セダンもアリ。新型カローラは、かつての大衆車イメージとは違う、カッコいいセダンです」

 つまり、乗りたい車が買うべき車なのだ。

■明石家さんま、長渕剛…あの大物スターの「愛車」はコレだ!

ビートたけし「ブガッティ ヴェイロン」高級車を多数所有する殿だが、中でもヴェイロンは、スーパーカーを超える“ハイパーカー”。国内での販売価格は1億7900万円で、購入には審査を通らなければならない。

明石家さんま「プリムス バラクーダ」メルセデス・ベンツGクラスなども所有するが、こちらはクライスラーが手掛けた70年代の“ザ・アメ車”。超レアな存在で、中古市場でもめったに出回らないため、値段がつけられない。

高田純次「ポルシェ カイエン」これまで30台以上の車に乗り、かつてはスカイライン2000GT(いわゆるケンメリ)も所有していた。近年の愛車だとされるカイエンは、上位モデルだと2000万円近くする。

志村けん「ロールス・ロイス ファントム」BMWが旧ロールス・ロイスを買収し、新会社設立後に最初に開発した超高級サルーン。販売は終了しているが、5500万円以上した。本人は運転せず、専属運転手がいるとか。

長渕剛「ハマー H1アルファ」『JEEP』というアルバムをリリースしたほどで、ゴツい車を愛する。ハマーはすでにブランドが消滅しているが、このH1アルファは中古市場でも1000万円を超えることも。

千葉真一「レクサス LS」稀代のアクションスターは、国産、外国車問わず、さまざまな車種を所有してきたが、近年は、1500万円を超えるモデルもある高級車ブランドのフラッグシップセダンなどに乗る。

舘ひろし「モーガン プラス4」イギリス文化の影響を受けた舘は車も英国車を好む。ジャガーの高級車に乗りつつも、800万円超するクラシックカーの趣のあるモーガンの名車をこよなく愛する。

高島礼子「メルセデス・ベンツ・Gクラス」レース経験もある彼女はベンツ党で、各種車種を乗り継ぎ、数年前は、ベンツGクラスに乗っているとテレビで発言。タイプは「G63 AMG」で、価格は2000万円以上。

石田ゆり子「メルセデス・ベンツ Cクラス」運転が好きで、ドライブに出かけた模様をブログにアップする。そこに掲載されたメーターの写真から、ベンツのCクラスだと特定された。高いモデルだと700万円程度する。

イチロー「ポルシェ カレラGT」イチローは、日産マーチをフェラーリ並にチューンナップして乗っていたといわれる。ただし、5000万円以上したカレラGTに乗った動画が、テレビで放送されたことも。

■所ジョージや仲間由紀恵も!

タモリ「メルセデス・ベンツ Gクラス」鉄道ファンでもあるタモリは、高級車をコレクションすることはなく、必要最低限に留めているようだ。といっても、ベンツのGクラスは、上位モデルだと2000万円以上だ。

所ジョージ「日産マーチK12」超高級車から、超レアなヴィンテージカーカーまで、数え切れないほどのクルマをコレクションする。お気に入りの車種の中には、実はマーチのような大衆車も含まれている。

笑福亭鶴瓶「アウディA8」鶴瓶は30代以降はベンツを乗り継いできた。新車にこだわりがなく、中古で買うこともあったとか。現在は、1100万円以上するアウディのフラッグシップモデルに乗る。

北島三郎「メルセデス・マイバッハ」マイバッハというブランドは一度、廃止されたが、「メルセデス・マイバッハ」として復活。価格は2000万円台。大豪邸に住む演歌界の大御所には安い買い物!?

桑田佳祐「ジャガー XJ」桑田が乗っているといわれるXJは、イギリスのメーカー・ジャガーのシンボル的な高級サルーン車。これで湘南の海沿いを走るのか? 上位モデルは2000万円を軽く超える。

岩城滉一「ベントレー コンチネンタル コンバーチブル」レースに参戦するなど芸能界随一のカーマニアで、国内外の数々の名車に乗ってきた。このベントレーのコンバーチブル車は95年式で、一生、所有するつもりだとか。

堺正章「マセラティ 200SI」マチャアキは、古い車を愛する。クラシックカーラリーイベントに、57年型のマセラティ200SIや、28年型のランチア ラムダ 22こ1 カッサーロなどで出場実績がある。

黒木瞳「ジャガー XJ」還暦間近には見えない品のある大物女優は、高級車ブランドの“ラグジュアリーサルーン”に乗るといわれる。高い機能性、品格に加え、スポーツカー的な走りの魅力もある。

仲間由紀恵「キャデラック エスカレード」熟女の領域に達した美人女優は、安全ドライブをアシストする最新鋭システムを搭載した、キャデラックのフルサイズ高級SUVに乗っているとか。価格は1300万円以上。

松井秀喜「ポルシェ・パナメーラ」今も家族とニューヨークに住み続けるゴジラは、ポルシェ初のフル4シーターの4ドアサルーンである大型スポーツカーに乗っている模様。高いタイプは3000万円程度する。

「石田ゆり子はメルセデス・ベンツで!「ドライブ超快適術」」のページです。デイリーニュースオンラインは、ビートたけし(北野武)石田ゆり子自動車所ジョージ仲間由紀恵エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧