史上最大、脳の神経回路の高解像度マップをGoogleが公開(米研究)

カラパイア

史上最大、脳の神経回路の高解像度マップをGoogleが公開(米研究)
史上最大、脳の神経回路の高解像度マップをGoogleが公開(米研究)


 グーグルとジャネリア・リサーチ・キャンパスの研究グループによって、脳のネットワークを表した史上最大の高解像度マップが公開された。

 それはミバエの脳を構成する2万5000個ほどの神経細胞が2000万のシナプスで結びついた姿を、3Dモデルによって可視化したものだ。

Fly Hemibrain Overview

・脳の神経回路マップ「コネクトーム」

 こうした神経回路マップを「コネクトーム」という。今回のものは、ミバエの脳の3分の1を対象としており、一部のプロセスを自動化した上で作成された。

 ミバエは脳が小さいわりには、求愛のダンスを踊るなど複雑な行動を見せるために、コネクトームを作成する際によく利用される。

 そのために、まずミバエの脳の各セクションを人間の髪の毛の3分の1ほどの厚さにスライスする。
 
 それから走査型電子顕微鏡でこれらを撮影。そうして得られるのは50兆ボクセル(3次元でのピクセルに相当)もの超高解像度データで、これをソフトウェアで処理しながら各神経細胞のルートをたどる。

 ソフトウェアの作業を確認するのは人間の役割で、VRヘッドセットと専用の3D編集ソフトで2000万の結合ルートが数万時間かけてチェックされた。

no title


・コネクトームのメリットとデメリット

 なお、専門家の間においてコネクトームは賛否両論だ。

 支持する立場からは、神経科学の大きな目標の1つである、特定の動作に対して脳が物理的にどのように関与しているのか解明する手助けになると評価される。

 しかし一方で、実際には大きな成果を挙げておらず、作業に非常に手間がかかるおかげで、本来やるべき作業が滞り、無駄でしかないという批判もある。

3


・人間のコネクトームが完成するのはいつか?

 こうした批判にあるように、2年の歳月を費やして完成したマップは、ミバエの脳の3分の1の領域でしかない。

 ミバエの脳全体は10万個の神経細胞で構成されている。対して人間は860億個だ。つまり現状で考えるのなら、人間の完全なコネクトームが作られるのは当分先になるだろうということだ。

 この点について、オープン・コネクトーム・プロジェクトの専門家は優れた技術の種がまかれてから、それが実際に科学的に役立つようになるまでには10年以上かかることがあるとコメントする。コネクトームが誕生して15年、ようやく科学ができるようになってきたのだそうだ。

 なおデータはこちらで一般公開されており、マップ作成の手法についてもプレプリント版を閲覧することができる。

References:theverge/ written by hiroching / edited by parumo
「史上最大、脳の神経回路の高解像度マップをGoogleが公開(米研究)」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧