徳永有美、宇賀なつみにアノ美魔女?テレ朝“会長枠”女子アナ絶対力

新型コロナウイルスの感染拡大で、テレビ各局の報道番組への視聴者の関心が高まっている。3月4日付の『FRIDAY DIGITAL』の記事によると、テレビ朝日のニュース番組『報道ステーション』が2月27日の放送で視聴率20%の大台を超えたという。
そんなテレ朝の看板番組である『報道ステーション』のメインキャスターを務めているのがフリーアナウンサーの徳永有美(44)だ。徳永は2003年に内村光良(55)との不倫が発覚。2005年にテレビ朝日を退職し、内村と入籍した。
2018年10月1日からキャスターとして『報道ステーション』に復帰した徳永だが、これを後押しした人物がいるという。
「復帰を後押ししたのは早河洋会長兼CEOと言われていますね。2005年の徳永のテレ朝退社の際、“事務所には入らないほうがいい”“不倫騒動のほとぼりが冷めたときに起用するので”と早河会長が彼女に伝えたともっぱらですね。復帰のときにギャラがネックにならないよう、アドバイスしたということですね」(民放キー局関係者)
2018年10月の『女性自身』の記事によると、早河会長は局アナ時代から徳永を可愛がっており、『報道ステーション』の復帰も早河会長の“鶴の一声”で決まったという。さらには報道キャスターとしての実績が少ないにもかかわらず、徳永に破格の1日50万円のギャラが提示されたと報じている。
「徳永はテレビ朝日の会長室に1人で入れるんです。そんな人は多くはいないんですよ。いかに早河会長から可愛がられているかがよくわかります……」(前同)
■冠番組を持つ宇賀も…
2019年3月末でテレビ朝日を退社してフリーになった宇賀なつみ(33)も早河会長に可愛がられているという“会長枠”の1人だ。
「宇賀の冠番組『川柳居酒屋なつみ』(テレビ朝日系)にレギュラー出演するムロツヨシ(44)が3月いっぱいで降板するそうなんですが、宇賀は以前からこの件を知っていたみたいなんです。早河会長から伝え聞いていたのでは、とささやかれていますね」(同)
宇賀も徳永と同じく事務所に所属せずフリーで活動。『川柳居酒屋なつみ』も退社してすぐの2019年4月3日から放送が始まっている。
「宇賀は3月6日付のネットメディア『telling』のインタビューで、どこの事務所にも所属せず、フリーになったのは“事務作業も含めてどうしても自分でやりたかった”と話していますが、徳永と同様、早河会長から“事務所に入らないほうがいい”、というアドバイスがあったのかもしれませんね。退社してすぐに冠番組が始まったのも会長の力があるのではないでしょうか」(芸能記者)
■会長枠は局アナにも
早河会長が可愛がっているのはフリーアナウンサーだけではない。局アナの大下容子アナウンサー(49)もその1人だとささやかれている。大下アナは1998年から『ワイド!スクランブル』(テレビ朝日系)に携わっていたが、2019年4月1日から『大下容子ワイド!スクランブル』としてリニューアルしている。
「2002年から2017年の終了まで『SmaSTATION!!』(テレビ朝日系)にも出演。香取慎吾(43)のサブMCを務め、人気を獲得しました。ただ、局でトップの実力派アナとはいえ、局アナの名前が番組名につくのは異例です。これも、大下アナのことを早河会長が可愛がっているからこそ、と言われていますよ」(前出の民放キー局関係者)
テレビ朝日で絶対的な力を持っているといわれる早河会長。早河会長が健在のうちは徳永、宇賀、大下アナは安泰……?