さまぁ~ず三村、井戸田、西野七瀬も!?「コロナアル中」危険実態

日刊大衆

さまぁ~ず三村、井戸田、西野七瀬も!?「コロナアル中」危険実態

 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍晋三首相が緊急事態宣言を発令してから4月26日で2週間以上が経過した。

 自治体は住民に対し、不要不急の外出を避けるよう要請。多くの企業ではオフィスではなく自宅で働く「テレワーク」に切り替えている。

 そんな中、話題になっているのが「リモート飲み会」だ。

「リモート飲み会は、参加者が自宅のパソコンやスマホの前に酒やつまみを用意して、LINEをはじめとするオンラインチャットのビデオ通話を通じて行う飲み会です。3密を避けることができ、居酒屋などで飲むよりも安上がりで済みます。

 また、自宅なので酔っても周囲に迷惑をかけることがありませんし、終電を心配する必要もありません。最近ではリモート飲み会に特化した『たくのむ』というサービスも話題を呼んでいます」(WEBライター)

 リモート飲み会を楽しんでいる芸能人も少なくない。

 お笑いコンビ・スピードワゴン井戸田潤(47)と小沢一敬(46)は、4月6日放送の『スピードワゴンの月曜The NIGHT』(ABEMA)の中で、リモート飲み会を生放送。スタジオでMCを務めるスピードワゴンの2人と、ハリウッドザコシショウ(46)、トムブラウンの布川ひろき(36)、THE GEEESEの高佐一慈(39)らが、自宅から中継をつなぎ、飲み会を楽しんだ。

 4月11日放送の『中居正広のニュースな会」(テレビ朝日系)に出演した井戸田は、外出自粛中の生活について「ずーっと1人でいて、外に出れないので、ネットでお酒買って届けていただいて。仕事以外は常に二日酔いの状態です」と話し、具体的にどのぐらい飲むのかという質問に「ビール飲んで、サワー飲んで、ワインにいくんですけど……どの辺でやめたらいいですか?」と苦笑。MCの中居正広(47)からは「ちょっと飲み過ぎだと思うよ」と指摘されてしまった。

■元乃木坂の西野&ゆきぽよも

 元乃木坂46西野七瀬(25)は、4月11日に自身のインスタグラムを更新。元乃木坂46メンバーの伊藤かりん(26)、川後陽菜(22)、斉藤優里(26)、現役メンバーの伊藤純奈(21)らとリモート飲み会をした様子を投稿し、ファンからは歓喜の声が上がった。

 4月19日放送の『サンデー・ジャポン』(TBS系)に出演した“ゆきぽよ”ことモデルのの木村有希(23)は、リモート飲み会について「毎日やってる。すごい楽しい」と話し、「オンライン飲み会のアプリを使ったまんま、ゲームをしたり、顔振りしたりとかするゲームがあるからすごい楽しい」とその魅力をアピール。

「やめどきが分からないのでは」という指摘には「寝ちゃうまでやっちゃう!」「(画面見たらみんなが寝てること)全然ある!」と語った。

 また、4月16日放送の『伊集院光とらじおと』(TBSラジオ)に出演したさまぁ~ず三村マサカズ(52)は、外出自粛が続いているため「家でイチから飲み始めるから、“(いつも)こんな飲んでんの!?”って」と、家で飲む酒量が増えていると明かしている。

「新型コロナウイルスの感染拡大で、自宅で飲酒する機会が増えたという人は少なくないでしょう。ただ、リモート飲み会や自宅で飲んだりするとついつい飲み過ぎてしまいがちです。ゆきぽよさんの例もありますが、特にリモート飲み会はやめどきがわからないため、いつまでも飲んでしまう。

 最近は“ストロング系”と呼ばれる、9%や12%のアルコール度数が高い缶チューハイが人気を呼んでいます。口当たりがよく飲みやすいのですが、12%の商品ですと1缶で1日のアルコール摂取量を超えてしまいかねない。

 また、今はリモートワークで家で仕事をする人が多く、一日中家にいる人も多い。パソコンひとつでできる仕事も多く、他人の目もないので朝から缶ビール片手に仕事、という人もいるようです。仕事と私生活の切れ目がなくなり、常にアルコールが隣にある、そんな生活スタイルになってしまっている人が増えてきているといいます。

 健康を損なわないために外出を自粛しているのに、そのせいでアルコール依存になってしまったら、元も子もない。自宅でもしっかりと自制してお酒とつきあっていかなければ、大変なことになってしまいますよね」(ライフスタイル誌ライター)

 仕事が激減しているという芸能人だけでなく、くれぐれも飲み過ぎには注意してもらいたい。

「さまぁ~ず三村、井戸田、西野七瀬も!?「コロナアル中」危険実態」のページです。デイリーニュースオンラインは、ゆきぽよ伊藤かりん川後陽菜ハリウッドザコシショウスピードワゴンエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る