風間俊介、「現地婚」夫婦も痛恨!?ディズニーランド完全復活はいつ?

5月4日、安倍晋三首相は新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言を5月末まで延長することを決定した。
緊急事態宣言を受け、今年のGW中の人出は各地で8割が減少。目立った渋滞も見られなかった。
例年、GW期間中には多くの人が訪れる、東京ディズニーランド及びディズニーシーは、2月29日から休園を続けており、再開時期については5月中旬に判断するとしている。
5月8日発売の『女性セブン』(小学館)では、仮に6月に再開する場合、ランドとシーの両方を開園してしまうと最寄りの舞浜駅に多くの人が殺到し、“3密”になってしまう。そのため、シーは閉めたままランドのみを開園するなどの措置を取る必要があるのではと報じている。
また、ディズニーランドをはじめ、多くのテーマパークを抱えるアメリカ・フロリダ州では、来園者を最大受け入れ人数の50%まで制限し、問題がなければ75%まで増やすといった段階的な措置を講じていく方針だという。
「日本でも同様の措置が取られることが考えれますね。東京ディズニーランドとディズニーシーも段階的に開園し、ランドとシーが完全に再開するのは夏休み明けの9月頃になるのではないかと『女性セブン』では報じています」(女性誌記者)
今のところ、世界中のディズニー関連施設で、一部再開にこぎつけたのはところでは従業員も来園者も全員マスクを着用。スタッフや警備員は非接触型の体温計と手指消毒液を携帯しているという。
「上海ディズニーリゾートは3月、ショッピング施設やレストランに限って再開しましたが、上海ディズニーランドの閉鎖は続いています。しかし5月6日、11日にディズニーランドの営業も再開すると発表。上海の状況が、今後の世界におけるディズニーリゾート再開のヒントになるのかもしれません。
ディズニーには熱狂的なファンがたくさんいます。これほど長期間にわたって、ディズニーリゾートに行けないことを悲しんでいるファンは少なくないでしょう。芸能人にも熱狂的なディズニーファンがいますよね」(前出の女性誌記者)
■マニアック過ぎる楽しみ方を語った風間
ジャニーズの風間俊介(36)は、芸能界随一のディズニーファンとして知られている。
5月5日放送の『マツコの知らない世界』(TBS系)では、25年間にわたって年間パスポートを更新し続けている芸能界きってのディズニー通の風間が、「東京ディズニーリゾート」を独自の視点で解説した。
「先日の放送は、2019年4月に風間が出演した放送に未公開シーンを加えたものでした。風間は午前9時に入園し、風景を楽しみながらパークを左から回るというこだわりを語ったり、アトラクションのみならず、レストランに入って小説を読んだり、建物や街並みを眺めるというマニアック過ぎる楽しみ方を披露。マツコ・デラックス(47)も感嘆したり、若干引いたりしていました(笑)。
風間は今年2月28日放送の『アナザースカイⅡ』(日本テレビ系)に出演した際にも、本場のアメリカ・フロリダにあるディズニーランドを訪れています。『ZIP!』(日本テレビ系)のMCなど、日々忙しいにもかかわらず、これまでも月に1度はディズニーリゾートを訪れていた風間です。“ディズニー断ち”がこれだけ続くのはツラいでしょうね」(芸能記者)
お笑いコンビ・よゐこの濱口優(48)とタレントの南明奈(30)は、2018年5月に結婚。
「2人は交際以来、正月には東京ディズニーシーの『ホテルミラコスタ』に泊まるのが恒例だったそうです。そしてプロポーズも、さらに挙式披露宴も同ホテルで行うほどのディズニー好き。
2019年11月放送の『ウワサのお客様』(フジテレビ系)には“ディズニー大好き芸人夫婦”として出演。結婚後もたびたび2人でディズニーデートを楽しんでいるようで、インスタグラムにその模様をよく投稿しています。お笑い芸人では、FUJIWARAの藤本敏史(49)も大のディズニー好きで有名ですよね」(前同)
■ディズニーでユッキーナにプロポーズ…
藤本は過去のインタビューで、「初めてディズニーランドに行ったのは、まだ大阪に住んでいた20歳のとき」と話し、「ショーの完成度の高さはもちろん、キャストたちはずっと笑顔ですし、めちゃくちゃ細かいところにまで工夫がなされている。そのホスピタリティに感動を覚えました」と、ディズニーにハマった理由について熱く語っている。
「2019年12月末に木下優樹菜(32)と離婚した藤本ですが、濱口と同様、彼もディズニーランドでプロポーズを行ったといいます。藤本はこれまでに700回ぐらいはディズニーに行っていると話していて、それまで家族そろって足しげく訪れていたようです。
しかし、離婚してからは訪れる機会も減っていたのではないでしょうか。そんな傷心の藤本を癒してくれるであろうディズニーリゾートに行きたくても行けないというのは、彼にとってももどかしいでしょうね」(前出の芸能記者)
再開に期待が高まる東京ディズニーリゾート。待ち焦がれている芸能人も少なくはなさそうだ。