【ローソン】コンビニもウーバーイーツする時代へ〜ランキングデータから見えてきた傾向とは?【おたナビ市場分析】 (3/3ページ)

おためし新商品ナビ

家族で生活しており、酒とつまみだけを頼むのはどうも気が引ける。子どものためのデザートを入れて、飲むためだけではないと主張するお父さんのアピールする顔が見えるようである。
この傾向はさらにウーバーイーツで頼めるものが通常のフードメニューだけではないというところからも、今後、より伸びていくと推察される。コンビニだけに、食品以外のものも同時に注文できるのだ。
フレッシュパルプ100%で品質も良いローソンセレクト「やわらかティシュ 180w 5P」(税込296円)
わかりやすいところではティッシュペーパー、乾電池、バンドエイドなど、うっかり切らしてしまったが、買いに出るのは面倒(外出自粛だし)という需要に応えることができるのが、コンビニ×ウーバーイーツの特性だ。

お酒とおつまみだけを注文するのはどうにも抵抗があるというお父さん(お母さん)にとっては、そういえば「アレもないからまとめて」という罪悪感除去の役目も果たすので、自粛期間延長、ウィズ・コロナ、アフター・コロナの社会ではさらに広まっていくのではないだろうか。

そもそも飲んでしまって、足りなくなって、今まではコンビニに出かけていた人でも、マスクをして、帰ってきたら手指を消毒してうがいしてという流れは考えるだけでも気が重いだろう。

ちなみに4月13日よりウーバーイーツ利用可能となっている店舗は以下の通り。
【ローソン】
ゲートシティ大崎アトリウム店/新宿靖国通店/新宿若松町店/ローソン代々木八幡駅北店/EXタワープラス店 /月島駅前店/港三田三丁目店/京王クラウン街笹塚店/四谷左門町店/世田谷桜新町二丁目店/大井店/南砂二丁目店/GUNZASIX店/八丁堀一丁目店
【ナチュラルローソン】
芝浦海岸通店/北千束駅前店/神宮外苑西店/大手町フィナンシャルシティノース店

ただし5月末までには、関東・近畿地区の約500店舗に拡大予定だというので、現在近辺に対応店舗がない場合でも、随時チェックしておきたい。

「【ローソン】コンビニもウーバーイーツする時代へ〜ランキングデータから見えてきた傾向とは?【おたナビ市場分析】」のページです。デイリーニュースオンラインは、消費者動向市場分析大きなツインシューウーバーイーツからあげクンカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る