ダルビッシュが提案「誹謗中傷する人に効く言葉」は有効? 思わぬ心理的効果も (2/2ページ)

リアルライブ

その点、この方法では、相手のコメントに応答しつつも相手の自尊心を満たすことはなく、満足な手応えを感じることができずに欲求不満状態になった相手は、そのうちターゲットを変える可能性が高いだろう。

 また、この方法には、意外な心理効果もある。
 「プライミング効果」といって、意識・無意識に関わらず、先に見たものが後の考え方や反応に影響を与えるという心理現象があり、「引き寄せの法則」や「マインドコントロール」のメカニズムを説明できるものと言われている。ダルビッシュの提案する方法では、繰り返しポジティブな言葉を目にすることで、プライミング効果によって自分にも相手にもポジティブな感覚を得やすくなるという効果を与えることが期待できる。また、第三者がやりとりを見ていて不快感が少ないという点もメリットの一つだ。

 いずれにしても、急速に発達していく情報社会の中で、我々ネットユーザーは、その適切な使い方やコミュニケーションのあり方について、試行錯誤しながら答えを見つけていく段階にあるようだ。

 そして何より、心から木村花さんのご冥福をお祈りしたい。

文:心理カウンセラー 吉田明日香

記事内の引用について
ダルビッシュ有(Yu Darvish)公式ツイッターより
https://mobile.twitter.com/faridyu/status/1264267467766915077

「ダルビッシュが提案「誹謗中傷する人に効く言葉」は有効? 思わぬ心理的効果も」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る