有吉弘行「仕方ないのよ。。。」“謎だらけツイッター交遊録”を解く!

6月3日の深夜、有吉弘行(46)のツイッターで投稿した意味深な文章が、ファンの間で話題となっている。
有吉は、霜降り明星のせいや(27)に、相方の粗品(27)しかフォローしていないことを「なんで僕はダメなんですか! 笑」とツッコまれた際に、
「もう勘弁して。霜降りは粗品。ブラマヨは小杉。アンタッチャブルは柴田。FUJIWARAは原西。オール阪神巨人は阪神師匠。これは仕方ないのよ。。。」とツイート。
何が「仕方ない」のか。チョイスの理由は何なのか。その真意をめぐって激論が交わされている。
「『お笑い第7世代』という言葉を生み出したせいやに対し、有吉は19年5月19日に『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN)に“勝手にくくるなと思う”と話したり、同年8月2日の『有吉ジャポン』(TBS系)で、せいやが“クイズ番組で答えが分かっているのに引き延ばす伊集院光”のモノマネをした際に、真顔で“ちょっと長いね”とばっさり切り捨てられたりと、しょっちゅういじられていることで有名。“厳しいけど愛を感じる”と評する声もある」(専門誌記者)
ツイッターで取り上げた芸人たちも、それぞれ有吉とは縁が深い。
「最近の話題では、柴田英嗣(44)は、2010年に体調不良や女性トラブルが原因で休業して以降、復帰後も相方の“ザキヤマ”こと山崎弘也(44)と共演することなく、実質コンビ活動を停止していました。
2019年11月29日に『全力!脱力タイムズ』(フジテレビ系)で、劇的なコンビ復活を果たし、同年12月8日の『THE MANZAI』(フジテレビ系)でネタを披露した際に、有吉は、裏番組の生放送ラジオ『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(JFN)で“2人でこられてもうるさい”“一人でもうるさいのに、一人一人うるさいからね”と、アンタの2人についてコメントしています。もちろん、コンビ復帰を喜んでのことですけどね」(前同)
ブラックマヨネーズ・小杉竜一(46)は、有吉のツイートを受けて「オール阪神巨人は阪神師匠」という部分について「いや、なんでやねん! その選抜の最後どうなってんねん(汗)」「俺がなんでやねん! て言うのはよく考えてたら違いますね(笑)さっきのなんでやねん。は引き取らせてもらいまあす!」
と、直接ツイートしている。有吉は、かつてオール阪神・巨人の、オール巨人(68)の弟子だった時期があるにもかかわらず、阪神を選んだ、ということについてのツッコミだろう。
■かつて師匠だった巨人より阪神?
「有吉は18歳のころオール巨人に8か月弟子入りしたものの、クビになった過去があります。
4月10日の『マツコ&有吉 かりそめ天国』(テレビ朝日系)では、当時ペーパードライバーなのに巨人のBMWを運転しようとして、ギアのR(後進)を“Run”と間違えて金網にぶつけたり、エレベーターの開閉ボタンを押し間違えて巨人を挟んでしまったりと、ミスを連発。あまりにも気が利かなすぎて、巨人に“社会勉強しなきゃダメだな。2年間どこかで仕事かバイトするなりして、社会勉強してから戻ってきなさい”と言われたそうです。そして、有吉は“2年間? ムリムリって逃げちゃった”とか」(前出の専門誌記者)
13年11月19日の『有吉弘行のダレトク!?』(フジテレビ系)で、巨人は、“弟子は人から預かるものだから、自分の子どもだと思っている”と、大切に保管していた当時の有吉の履歴書を見せ、有吉は「ただ、ただ、恥ずかしいんですけど、めっちゃ、うれしいです」と感激していた。しかし、「巨人師匠のもとで修行していたのが8か月、ヒッチハイクが6か月、どっちかもう一回やるとしたらヒッチハイクを選ぶ。それくらい、当時の僕には厳しく感じられた」と、当時の思いを語っている。
にもかかわらず、巨人ではなく、ツイッターでは阪神という選択をしているのだが……。
「ほかにも有吉は、1日には品川庄司の品川佑(48)が犬と散髪に行った写真に“品川可愛いー”と返信したり、ビビる大木(45)が“娘とおままごと。登場人物は娘が考えてる。ハルクホーガンと中岡慎太郎が出てきたで父として目を細めたよ”と投稿した際は“俺はTシャツも食器もプレゼントしただろ!登場しないのかよ。。。”と返信している。狩野英孝(38)に対しても、3日の“狩野会は永遠に不滅だ!”という投稿に“呼びました?”と反応したり、有吉は、ツイッターで積極的に発信していくスタイルですね」(女性誌記者)
■カギはコンビ間格差?
6月以降のツイートでは、2日に『有吉ベース』(フジテレビONE)で共演したさまぁ~ず・三村マサカズ(52)に“最高でした。ありがとうございました”と素直に感謝し、3日に『有吉の壁』(日本テレビ系)で共演しているジャングルポケット斉藤慎二(37)の「ダジャレで救われてる人が1人でもいてくれたら幸いだ!」対して、有吉は「いません!」と毒舌。
「冒頭の有吉の発言“もしかして『じゃない方芸人』かどうか?”“ツッコミの方だけフォローしてるのかと思ったけど、原西はボケ”“ストレスのない方?”と、さまざまな推測がツイッターで飛び交っています。“アンジャッシュはいない”というファンのコメントに有吉が“そうだな”と返答したことで、さらに謎は深まっていますね。ちなみに有吉は、アンジャッシュの2人ともフォローしています」(前同)
ほかに有吉が“コンビの片方だけ”フォローしているのはずん飯尾和樹(51)、ロッチ中岡創一(42)、雨上がり決死隊の宮迫博之(51)など、いずれも「目立ってる方」な芸人が多い。コンビが2人とも活躍しているアンジャッシュは両方フォローされていることからも、「コンビ間格差で選んでいる説」が有力とする声もある。
「有吉はダチョウ倶楽部の上島竜兵(59)が率いる『竜兵会』に所属。実際にメンバーのカンニング竹山(49)や、ヤマザキモータース(51)のアカウントをフォローしているんですが、肝心のダチョウ倶楽部のツイッターはフォローせず(笑)。上島個人ではなく、グループのアカウントなのが関係しているかもしれませんが、不思議ですね。有吉の上島への尊敬は、疑いようもないですが……」(前同)
謎が深まる有吉と芸人のツイッター交友録。何が「仕方ない」のか、判明する日は来るのかーー。