【宅飲み】和素材クラッカー『ルヴァンプライムサンド 海苔わさび&チェダー/みそ&クリームチーズ』はお酒にピッタリ!【おつまみ】

おためし新商品ナビ

【宅飲み】和素材クラッカー『ルヴァンプライムサンド 海苔わさび&チェダー/みそ&クリームチーズ』はお酒にピッタリ!【おつまみ】

好きな具材をトッピングして食べる「ルヴァン」シリーズに和の素材をサンドした『ルヴァンプライムサンド 海苔わさび&チェダー/みそ&クリームチーズ』が新登場! クラッカーの軽い食感と味わいと調和したワンランク上の”和”チーズサンドだ。おつまみにぴったりな濃厚な味わいとのことだが、果たして?


■トッピング不要だから開封してすぐに食べられる「ルヴァンプライムサンド」シリーズ
ヤマザキビスケット(YBC)は、2016年にナビスコブランドとのライセンス契約を完了したのを境にヤマザキナビスコから社名を変更したお菓子メーカー。日本での「オレオ」や「リッツ」などの製造・販売を行っていたが、契約完了をきっかけに「ノアール」や「ルヴァン」などの独自のブランドを立ち上げた。

「ルヴァン」は、塩味のきいたクラッカーでそのまま食べても美味しいが、チーズやジャムなどのトッピングをのせて食べることで、様々な味を楽しむことができる。お菓子としてはもちろん、おつまみとしても大活躍の商品だ。

今回紹介する『ルヴァンプライムサンド 海苔わさび&チェダー/みそ&クリームチーズ』(9枚・希望小売価格 税抜130円・2020年4月13日発売)はその最新作。初めからトッピングが乗っている(挟まれている)ので、自宅でトッピングを用意することなくすぐに食べられる。準備が面倒な時やオンライン飲み会などにもぴったりだ。

同シリーズは「ルヴァンプライムサンド カマンベール&ペッパー」や「ルヴァンプライムサンド チェダー&ゴーダ」が販売されているが、この度新発売されたのは和の素材を使った2種類。その味、さっそく確かめてみよう。


■『ルヴァンプライムサンド 海苔わさび&チェダー』
初めに食べるのは『ルヴァンプライムサンド 海苔わさび&チェダー』。おつまみに定番の食べ物をサンドしており、わさびは安曇野産、焼海苔には有明海産を使用している。また、チーズの60%はコクのあるチェダーチーズを使用しており、素材へのこだわりも感じられる仕上がりだ。
1箱あたりのエネルギーは386kcal、糖質は約39.4g
パッケージは日本を象徴する桜の花びらがちりばめられたデザイン。箔押しされていてとても綺麗だ。わさびをイメージした綺麗な緑色からも和を感じられて素直に感心する出来栄え。
安曇野産わさびと有明海産焼海苔、チェダーチーズを使用
余談だが、記者はどうにもこのタイプの袋を開けるのが苦手。無理に開けるとクラッカーが割れたり取り出しにくかったりするので、ハサミで開けている。どうやって開ければ綺麗に食べられるのか誰か教えてほしい。

本題に戻ろう。袋を開けるとほのかに漂うチーズの香り。サンドされたトッピングはクラッカーとほぼ同じ厚みで贅沢仕様だ。サクッと軽快な音を鳴らしながら食べると、わさびのピリッとした刺激と風味が口と鼻に広がる。これはわさび好きにはたまらない。その裏では、チーズのコクとクラッカーの塩加減が交わり、深みのある味わいで全体をサポートしている。

チーズ感をはあまり感じないが、それをマイナスだとは思わないほどに美味しいと断言できる味わい。とくにわさびは食べ終わった後も風味となって残り続けているからお酒との相性はぴったり。ゴクゴクっと流し込めば最高なのは言うまでもない。

少し気になったのは海苔の存在。刻み込まれてチーズにブレンドされており、うっすらと磯の香りを感じるがあまり必要だとは思わない。無ければ無いで物足りなさがあるのかもしれないが、現状では判断しかねる。どうせなら刻まずにそのままサンドし方が食感もあって美味しそうなのだが、いかがだろうか。

■『ルヴァンプライムサンド みそ&クリームチーズ』
お次は『ルヴァンプライムサンド みそ&クリームチーズ』。こちらもおつまみにぴったりな組み合わせをサンドしており、仙台みそと酒粕をクリームチーズにブレンドして使用している(クリームチーズはチーズの60%相当)。
1箱あたりのエネルギーは391kcal、糖質は約39.2g
パッケージは『ルヴァンプライムサンド 海苔わさび&チェダー』と同じ箔押しされた桜の花びらが特徴のデザイン。仙台みその赤みそをイメージしたピンク色が印象的だ。

ひと口食べてすぐに感じたのが味噌の風味。食べる前の香りはチーズらしい印象だったが、口に入れると味噌の香りが風味となって一段と和風の味わいを演出してくれる。濃厚さが特徴の仙台みそらしい味わいを感じられてとてもおいしい。

クラッカーの塩味との相性も良くパンチのある味でおつまみとして最適。むしろ飲み物がないと塩辛さを感じるくらいなのでビールとの相性は抜群だ。ちなみに、仙台みそは米麹を使用して作るのも特徴の1つ。そのため日本酒とのマリアージュも美味しそうだ。

中盤以降はチーズのまろやかな味わいもプラスされてまったりとした濃厚さを楽しめる。みそとチーズ、和洋の正反対の素材だが発酵食品同士、まとまった味わいに仕上げられていて何枚でも食べられそうだ。


■大満足の仕上がり!オンライン飲み会にもリアル飲み会にもおすすめ!
この記事を書いている今もコロナの影響で外出自粛が続き、飲む機会も減少している。そんな時はぜひオンライン飲み会で日ごろのウップンを晴らしてほしい。

例えば、お気に入りのお酒やおつまみを紹介し合うのも面白い。今回の『ルヴァンプライムサンド 海苔わさび&チェダー/みそ&クリームチーズ』は、パッケージのデザインが良いから話も弾む。実際記者もオンライン飲み会で紹介したら大いに盛り上がった。居酒屋ではなかなか経験できない楽しみ方だ。


全国のコンビニエンスストア、量販店で発売中。


「【宅飲み】和素材クラッカー『ルヴァンプライムサンド 海苔わさび&チェダー/みそ&クリームチーズ』はお酒にピッタリ!【おつまみ】」のページです。デイリーニュースオンラインは、和素材うち呑みRITZリモ飲みコロナ自粛カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る