8/22(土)開催、WiDS HIROSHIMAのデータ活用コンペ「アイデアソン2020」オンライン視聴者受付開始

バリュープレス

株式会社Rejouiのプレスリリース画像
株式会社Rejouiのプレスリリース画像

式会社Rejoui(リジョウイ)が運営協力する、データサイエンス人材育成の世界的活動 WiDS HIROSHIMA にて、データ活用コンペティション『アイデアソン2020』が開催される。8月22日(土)に開催される本イベントでは、オンライン一般視聴者を募集する。視聴申込は同イベント公式サイト(https://wids.hiroshima.jp/)より可能。定員は200名。
アイデアソン2020は、米国スタンフォード大学発のシンポジウム Women in Data Science(WiDS)の地域イベントの一環で、データ活用におけるアイデアを競うコンペティション。2020年のテーマは「新たなる災害対策」。あらかじめ選出されたファイナリストによるプレゼンテーションをリアルタイムでオンライン配信し、審査員審査と視聴者によるWEB投票によって評価、表彰を行なう。

株式会社Rejoui(リジョウイ、東京都渋谷区)が運営協力するデータサイエンス人材育成の世界的活動WiDS HIROSHIMA にて、データ活用コンペティション『アイデアソン2020』が8月22日(土)にオンライン開催されます。本イベントでは、一般の方によるオンライン視聴の無料申込を開始しました。お申し込みは、イベント公式サイト(https://wids.hiroshima.jp/)よりご登録いただけます。

■アイデアソン2020とは
近年、感染症の流行や自然災害による被害が甚大な我が国において、災害被害の予測・復興支援の最適化においてデータ活用には大きな期待がされています。
本コンペティションでは、『新たなる災害対策』をテーマとし、生活の身近にあるデータを活用して世の中に良い変化をもたらすアイデアを募りました。(6月30日締切)
イベント当日は、事前審査にて選出されたファイナリストによる最終プレゼンテーションが行われ、審査員による評価と視聴者のWEB投票によって表彰者が選出されます。

開催日時:2020年8月22日(土)13:00~(予定)
開催方式:オンライン配信
発表区分:高校生/大学生/一般
視聴定員:200名

■アイデアソン2020 オンライン視聴申込方法
イベント公式サイト:https://wids.hiroshima.jp/

メインメニューまたはアイデアソン2020の欄に設置された「視聴申込」ボタンより、フォームにアクセスしてご登録ください。

■WiDS HIROSHIMAについて
WiDS HIROSHIMAは、産官学界の連携によってデータサイエンス分野の人材育成を推進する世界的な活動 Women in Data Science の西日本初の地域イベントです。シンポジウム、アイデアソンの二部構成からなるイベントで、3月に広島県内での開催を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、この度シンポジウムは中止を決定。同時開催予定だった『アイデアソン2020』は開催方式を変更してオンラインでの実施が決定しました。

■WiDS HIROSHIMA主催
広島県、広島大学、ひろしま自動車産学官連携推進会議 広島県地方大学・地域産業創生事業推進特別委員会


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

「8/22(土)開催、WiDS HIROSHIMAのデータ活用コンペ「アイデアソン2020」オンライン視聴者受付開始」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る