【保存版】人気抱っこひも『ベビービョルン』の選び方! 新生児期から使える?付け方は簡単?抱っこがラクだったのは?全型試して比較してみた【2020最新】 (8/14ページ)

おためし新商品ナビ



片側のセーフティバックルを差し込んだら、赤ちゃんを入れて、もう片方のバックルを差し込む。続いて、ヘッドサポートバックルを留める。
腰の位置は上下に調節が可能
ヘッドサポートや密着感の微調整をしたら、完成。

「ミニ」と比べて、腰の部分が太く、背中から肩にかけてのストラップが弾力性のあるストラップになっており、赤ちゃんの重みが分散され、負担感が軽減される。

腰痛持ちの記者は、「ムーブ」を身に着けて2歳児の保育園のお迎えをして、手をつないで30分間散歩してみたが、重心のバランスがとりやすく、歩きやすく、疲れにくい。
記者にとっては、3種類の中で最も対面抱っこの負担が軽く感じられた。

赤ちゃん人形は、新生児と同様に首がグラグラしているのだが、独自のヘッドサポートが赤ちゃんの首をしっかりと支える構造になっている。
「【保存版】人気抱っこひも『ベビービョルン』の選び方! 新生児期から使える?付け方は簡単?抱っこがラクだったのは?全型試して比較してみた【2020最新】」のページです。デイリーニュースオンラインは、ベビーキャリア ONE KAIベビーキャリア MOVE エアリーメッシュベビーキャリア MINI育児グッズベビービョルンカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る