毎日食べたい「玄米」を手軽に! 『玄米オリザーノあまざけ』の玄米と糀のチカラで美しく健康に! (2/4ページ)

おためし新商品ナビ


琉球大学医学部第二内科と福島県ハイテクプラザとの共同開発商品
白米を食べた時と比較すると、玄米を食べた時には 食後の血糖値やインスリン値の上昇が抑えらることが分かっており、玄米を食生活に取り入れることは、糖尿病や糖尿病予備軍の状態を改善できる可能性があると言われている。

玄米糀、玄米というシンプルな素材だけで作られた本物の甘酒。
砂糖など余計なものは一切加えられていないのに甘みを感じるのは、麹菌による発酵で米のでんぷん質が糖化されているから。
100gあたり148kcal、糖質は32.8g
医学界でも注目されている玄米特有成分「γオリザノール」は、満腹中枢(脳の視床下部)に作用し動物性脂肪食への嗜好性を低下させるため、日常的に玄米を摂取することで、体質改善やダイエットに繋がっていくという。

■玄米がそのまま残った美味しい甘酒

米糀で作られる甘酒は、発酵によりお米のでんぷんがブドウ糖に、タンパク質がアミノ酸に変化するので、効率よくエネルギー補給が出来る。おうち時間の増加により体重増加が気になる人や、体内環境のバランスを整えたい人におすすめだ。
「毎日食べたい「玄米」を手軽に! 『玄米オリザーノあまざけ』の玄米と糀のチカラで美しく健康に!」のページです。デイリーニュースオンラインは、玄米オリザーノあまざけあまざけγオリザノール米糀玄米カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る