東出昌大「ベネチアの快挙」でまさかの「東出・唐田えりか再会作」の可能性

世界3大映画祭の1つであるイタリアのベネチア国際映画祭で、黒沢清監督(65)が快挙を達成した。
「監督作の『スパイの妻』が、監督賞を受賞したんです。日本人が監督賞を受賞するのは、03年の北野武監督(73)が『座頭市』が受賞して以来17年ぶり。日本映画界が活気づく出来事でしたね」(専門誌記者)
主演は蒼井優(34)と高橋一生(39)。映画が公開される前、今年の6月にNHKBS8Kで放送され、その完成度の高さが話題になっており、今回の受賞でさらなる評価の高まりが期待される。
しかし、同作はまた別な意味でも注目されていた作品だった。あの東出昌大(32)が、蒼井の幼なじみの憲兵役として出演していたことで、世間からの予期せぬ脚光を浴びてしまったのだ。
「東出は女優の杏(34)と結婚していたにもかかわらず、20年1月に唐田えりか(22)と3年前から“ゲス不倫”をしていたことが発覚。多くのメディアで連日取り上げられていました。『スパイの妻』の制作が発表されたのは騒動発覚前の19年10月でしたが、NHKBS8Kで放送されたのは今年の6月6日。まさに、壮絶なバッシングの最中だっただけに、NHKで放送延期が議論になったものの、刑事事件ではないことや、“BS8K放送”という限られた人しか見られない形式であることを理由に、放送することになったと言います」(映画ライター)
黒沢監督と東出、唐田には実は意外な縁がある。
「東出と唐田が共演し“ゲス不倫”のきっかけになった映画『寝ても覚めても』の濱口竜介監督(41)は、黒沢監督の弟子。『寝ても覚めても』も作品そのものの評価は高く、第40回ヨコハマ映画祭などで多くの賞を獲得している。劇中の東出と唐田のキスシーンがあまりにもリアルで、“もうこの時点で不倫してたのでは”と、物議を醸しました」(前同)
■『パラサイト』のポン監督、黒沢監督、濱口監督の”つながり”
「濱口監督は東京大学卒業後に就職し、その後、06年に東京芸術大学大学院映像研究科に入学。そこで、黒沢監督のゼミで師事しました。黒沢監督の濱口監督への評価は非常に高く、8月11日に『テアトル新宿』で行われたトークショーでは、当時濱口監督の修了作品『PASSION』を観て“監督が撮るために書いた脚本に僕自身何も言わなくなった。撮り方もわかっていて書いているのだから、脚本の段階で色々言うのはやめた”と、考えを改めた話をしています」(専門誌記者)
『寝ても覚めても』についても、
「僕がどうこう言うまでもなく『寝ても覚めても』は大騒ぎになる作品だと思う。先ほども『ハッピーアワー』で言ったような、気持ちのいいぐらいある種の生々しさと、フィクション、それを超えたファンタジーが奇跡のように融合した作品だと感じました。5時間越えの『ハッピーアワー』でやったことを見事2時間に集約している。奇跡的な映画です」
と非常に高く評価しているのだ。
濱口監督は海外での知名度も高く、近年では19年に外国語映画として初のアカデミー作品賞を受賞した『パラサイト 半地下の家族』が大ヒットした韓国のポン・ジュノ監督(50)が、英国映画協会が発行する『サイト&サウンド』誌で、“ポン監督が選ぶ2020年代の新進監督20人”に選ばれている。
■東出と唐田が再共演する可能性
「ポン・ジュノは黒沢作品のファンとしても知られており、今年3月28日放送の『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)で“若い中高生にぜひ見て欲しい家族に関する映画”の1つに、黒沢監督の『トウキョウソナタ』を挙げている。つまり、黒沢監督、濱口監督は、師弟揃って、現在、世界ナンバーワンのポン監督に認められているんですよ」(前出の専門誌記者)
こうした「ポン・黒沢・濱口」ら3人の繋がりから、「唐田と東出が再共演」というとんでもない可能性が取り沙汰されているという。
「現実の不倫騒動はともかく、『寝ても覚めても』の東出と唐田は、役者として見ると出色の演技ではありました。また、唐田は2017年から韓国の事務所に所属し、ネットフリックス配信の韓国ドラマや韓国のスマホCMに出演しており、韓国内でも知名度がある。4月7日号の『女性自身』によると、韓国で予定していた新CMの話は白紙となり、どのテレビ局や企業からも受け入れ拒否状態と報じられていますが、唐田の演技を評価していたポン・ジュノ監督なら、話は違ってくるかもしれません」(前同)
3月1日の『日刊ゲンダイ』では、ポン監督は唐田が所属している韓国の大手芸能プロダクションと深い関係にある、と報じられている。もし、ポン監督が日本人の役者を使って映画を製作することになれば、同事務所所属の唐田えりかを強力にプッシュするのでは、と推察していたのだ。
■唐田の事務所は東出との共演を拒否するも…
「唐田と同じく、韓国でニュースが報道された際はバッシングの対象となった東出ですが、騒動前の18年に第23回釜山国際映画祭に参加した際は、海外では無名の役者にもかかわらず、中国・韓国人から東出は絶大な人気だった。タキシード姿でレッドカーペットを歩くルックスにくわえ、日本以上に身長やスタイルの良さが重視される韓国にとって、東出は理想的なイケメンなんですよ」(韓国の芸能関係者)
黒沢監督はこれまでフランスや香港、ウズベキスタンなどなど、数多くの国と合作映画を手掛けている。韓国とも、05年のホラー映画『LOFT ロフト』で日韓合同で撮影している。濱口監督も、10年に『THE DEPTH』で日韓共同映画のメガホンをとったことがある。もしかしたら濱口監督か黒沢監督のどちらかがポン・ジュノと……という可能性もあるだろう。
「もしそうなったら、主演でなくとも、一度は起用したことのある唐田と東出を再起用するかもしれません。9月4日の『東スポ』は、唐田が所属事務所から“芸能界で女優を続けること”“二度と東出に合わないこと”を条件に違約金を肩代わりしてもらった、という話も出ていますが、一寸先がどうなるか分からないのが芸能界。可能性は低いかもしれませんが、ゼロではないと思います」(前同)
予想外のところから、点が一本の線になりそうな東出と唐田。2人がいつか再共演する日は、果たして来るのかーー。