YouTubeヒカル、ジャスティン・ビーバーで世界ブレイク「第二のピコ太郎」へ!
- タグ:
-
フィッシャーズ
-
古坂大魔王
-
ピコ太郎
-
林先生が驚く初耳学!
-
ヒカル

世界のトップアーティストであるジャスティン・ビーバー(26)。21歳の時、すでに年収95億円という超ド級の存在である彼が、YouTuberのヒカル(29)の“世界デビュー”を後押しするという大ニュースに、ネットは騒然となった。
ヒカルは、ジャスティンと交流のある現代美術家の村上隆氏(58)と、今年8月24日の『【世界の村上隆に直談判】ReZARDと日本人初のアパレルコラボをしてほしい!!!』で共演したのだが、それが今回のジャスティンとの“コラボ”につながったという。
「村上さんは、ジャスティンが手掛けるアパレルブランド『Drew House』の服を、ヒカルにプレゼントしました。それを英語で“村上隆さんからあなたの服を貰いました。金と黒を組み合わせたこの服の色は私の髪色と同じです。私は本当にこの服が気に入りました。今度日本に来たら、最高の寿司屋に招待しますね”と添えて、10月10日、ヒカルがインスタグラムに投稿したんです」(専門誌記者)
そして11日。ジャスティンが、自身のインスタで写真を引用して反応したのである。
この投稿をInstagramで見る??? @takashipom @drewhouse
Justin Bieber(@justinbieber)がシェアした投稿 - 2020年10月月10日午前10時01分PDT
■ジャスティンはPPAPの火付け人
「ジャスティンの日本公式ツイッターにも写真が引用され、《日本人アーティストの村上隆さんが投稿した画像をジャスティンが自身のインスタグラムにシェア! 村上さんとYouTuberのヒカルさんはジャスティンからプレゼントされた『Drew House』のパーカーを着ています》と紹介されています。こうした流れから、“ピコ太郎”こと古坂大魔王(47)を思い出した人も多かったですね」(前出の記者)
ピコ太郎といえば、16年にYouTubeにアップした『PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)』で大爆発したわけだが、この動画がシンプルな英語のみで構成されていたことから、9月27日にジャスティンがツイッターで「私のインターネットのお気に入り動画」と紹介したことで、全世界的な大ヒットとなったのだ。
「その後、17年のSoftBankのCMで、ピコ太郎はジャスティンと初共演。ピコ太郎が“あなたのおかげでこんな風に世界中に知ってもらえました”と、撮影中にお礼を言う姿が『めざましテレビ』(フジテレビ系)などで取り上げられていました」(前同)
ジャスティン効果はすさまじく、その後ピコ太郎は17年6月、世界最大規模のスポーツイベントであるUEFAチャンピオンズリーグの「大会主催者側の強いリクエスト」というまさかの逆オファーでスカパーのアンバサダーに就任している。
■YouTuberのあこがれの的・ジャスティン
ピコ太郎の一件もあり、YouTuberにとってジャスティンは憧れの存在なのだ。YouTuber芸人で、現在売れに売れているフワちゃん(26)も、自身のツイッタープロフィール欄に《まじジャスティン・ビーバー早くあたしのYouTube見ろし》と、書いている。
「今年8月30日放送の『林先生の初耳学!』(TBS系)では、“人と人との数珠つなぎを6回続けると、世界中の誰とでもつながる可能性がある”という企画を行った際、フワちゃんはジャスティンに会おうと奮闘し、ジャスティンの曲の多くを手がけているという音楽プロデューサーのプー・ベア氏と連絡のチャンスを得て、本当にあと一歩だったんですが、結局電話がつながらずに終わってしまった。いつか、見てもらえるといいですね(笑)」(女性誌記者)
フワちゃんやヒカルクラスのYouTuberならば、ジャスティンとのコラボは決して夢物語ではない。最近のYouTuberでは、『Fischer‘s(フィッシャーズ)』のリーダー・シルクロード(26)が、話題となったこともある。
■ジャスティン争奪戦勃発?
「シルクは高校時代からジャスティンのファンだったんですが、19年10月に、シルクのツイッターをジャスティンの公式英語アカウントがフォローする出来事があったんです。
それを受けて19年10月18日に『ジャスティン・ビーバーにフォローされたので1時間で100件リプ返します!!!thank you Justin Bieber!!』という企画動画を投稿しています。さすがに、ジャスティンにリプは恐れ多くて返せなかったようですが(笑)」(前出の女性誌記者)
ニアミスのフワちゃん、ツイッターをフォローされたシルク。そして、写真をインスタとツイッターの両方で取り上げられたヒカル。「ジャスティン争奪戦」では、ヒカルの一歩リードと言えるかもしれない。
国内ではすでに知名度は十分のヒカル。これを機に、「世界のHIKARU」になる日も近い!?