スタミナ増強、免疫力アップ「食べると健康&長寿になる!」激うま丼決定戦

日刊大衆

写真はイメージです
写真はイメージです

 豪快にかき込めて体と財布に優しく何よりうまい。読者の皆さんが今、「一番食べてみたい」一杯はどれだ!

 いよいよ冷たい風が吹いてきた日本列島。きたる冬に備えて英気を養いたい、そんな動物的本能が働くこの季節にオススメなのが、手早く食べられて、栄養満点、かつリーズナブルな丼グルメだ。そこで今回、本誌は北は北海道から南は沖縄まで、全国47都道府県のご当地丼を取材し、食べると健康&長寿になれる「激うま丼」を厳選。スタミナ増強、免疫力アップまでできちゃう、おいしい“最強DON”に迫った!

 まずは宮城県の「くじらユッケ丼」から。石巻市はかつて捕鯨基地として栄えた“くじらのまち”。その食文化は今も健在だ。

「クジラ肉のバレニンには疲労回復効果があり、精をつけるにはピッタリ。さらに赤身肉と卵を合わせて食べるユッケ丼は、良質なタンパク質をたくさん摂取できるので、理想的なスタミナ食と言えるでしょう」と解説するのは、数多くの健康サプリメント開発にも携わっている、管理栄養士の大山加奈恵氏だ。

 続いては山形県の「なめこ丼」。山の幸にも下半身に効く食材があると、大山氏は解説する。

「ナメコのネバネバ成分の素であるムチンは、体の免疫を強くして活力を高めてくれます。さらに血中コレステロールを下げる働きがあるので、精力減退の大きな要因である生活習慣病の予防にもなるんです」

 粘り強い下半身を保つためには、ネバネバ食材が必須なのだ。ちなみに、ムチンは納豆、オクラ、長芋などにも含まれている。

 対して、東京都の「深川めし」を推すのは、全国のご当地グルメを知り尽くしている、B級グルメライターの田沢竜次氏。

「深川めしはかつて、肉体労働をしていた江戸っ子たちのためのパワーフードでした。私は、白米の上に甘辛く煮たアサリをどっさりと盛った“ぶっかけ”を食べますが、アサリの滋養をふんだんに味わえる、まさに活力満点な一杯ですよ」

■前橋が元祖のソースカツ丼

 お次は群馬県の「ソースカツ丼」。田沢氏が、わざわざ現地まで食べに赴いたほどの逸品だ。

「全国各地にあるソースカツ丼ですが、実は、いくつかの流派があります。その中でもトンカツをタレに漬け込む流派は前橋市が元祖。トンカツとタレの組み合わせを余すことなく堪能できる、他の地域ではなかなか味わえない丼です」

 ちなみに、豚肉のアラキドン酸には血栓を予防する働きが。長生きの秘訣である、血管の健康を保ってくれるので、ぜひ食べたい。

 山梨県の「とりもつ丼」も外せない。田沢氏いわく、そのおいしさは唯一無二。

「甘辛タレで煮込んだ鶏レバーと白米の相性は抜群です。甲府市内の多くの店で提供されていて、各店が秘伝のタレを持っていますので、自分だけのお気に入りの一杯を探して食べ歩くのが、とても楽しいんです」

 中部地方では、岐阜県の「各務原キムチ焼き鳥丼」がオススメ。各務原市に話を聞くと、「市の特産であるニンジンを使い、本場韓国料理でも数々の料理に使われ、キムチにも合う松の実を漬け込んでいるのが、各務原キムチの定義です。本場にならい“手作り”にこだわっており、今では市内20店舗以上で、その店独自のキムチを使った名物料理を味わうことができます」(キムチ日本一の都市研究会事務局)

 スタミナ食のキムチは亜鉛やタウリンなど男性に必要な栄養素が豊富。加えて良質な乳酸菌が大腸がんを予防してくれるので、健康長寿には欠かせない食材だ。

■とろろ飯の秘めた効能

 続いては山陰地方。前出の大山氏が、鳥取県の「とろろ飯」の秘めたる効能を解説してくれた。

「長芋は精力を増強させるだけではなく、アミラーゼという分解酵素が含まれています。丼のようにご飯と一緒に食べれば、白米のデンプンをすぐにエネルギーに変換してくれるので、枕を交わす前の精気づけの一杯にはピッタリですね」

 四国では、田沢氏が愛媛県の「焼豚玉子飯」を推薦。

「2017年のB級ご当地グルメの祭典『西日本B-1グランプリ』で、優勝の栄冠に輝いた丼です。もとは中華料理屋のまかない飯でしたが、今や知名度は全国クラス。焼豚と目玉焼きというシンプルな具ですが、クセになるうまさがあります」

 愛媛県は「媛っ娘みかんたまご」など、栄養豊富なブランド卵も有名。ブランド卵で作れば、よりおいしくなることは間違いなさそうだ。

■島のグルメも忘れてはいけない

 全国を網羅するなら、島のグルメも忘れてはいけない。香川県では小豆島の「ひしお丼」に注目したい。

「醤油の“醤(ひしお)”の字を丼の名前にしました。島内には老舗の醤油蔵が複数あり、木桶を使った伝統製法を用いて、独自の味わいがある醤油を生み出しています。島の豊かな食材と、小豆島の醤油がコラボした丼を味わってみてください」(小豆島の広報担当者)

 あまり知られていないが、醤油には血圧や血糖値の上昇を抑制する効果がある。健康維持の強い味方なのだ。

 最後を飾るのは、福岡県の「ごまさば丼」だ。

「青魚を生で食べる、九州特有の食文化が味わえる一杯です。私も食べましたが、甘めの醤油とゴマの風味、新鮮なサバのプリプリとした歯ごたえが感じられます。ゴマのセサミンにはアンチエイジング効果があります。若々しく、エネルギッシュな肉体を保つには最適な食材です」(大山氏)

 風邪や感染症のリスクが高まる冬。栄養満点のご当地激うま丼を食べて、元気に長生きしましょう!

「スタミナ増強、免疫力アップ「食べると健康&長寿になる!」激うま丼決定戦」のページです。デイリーニュースオンラインは、アンチエイジング食事カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧