知ってた?11月23日「勤労感謝の日」、実は日本古来の神事「新嘗祭」が由来となっていた

Japaaan

知ってた?11月23日「勤労感謝の日」、実は日本古来の神事「新嘗祭」が由来となっていた

11月は3日「文化の日」ともう一日、23日「勤労感謝の日」が祝日となっています。今年は土曜日とかぶっていないので、休日が吸収されず喜んでいる方が多いことでしょう。

さて、この11月23日が「勤労感謝の日」となったのは、日本古来の神事「新嘗祭(にいなめのまつり、しんじょうさい)」が由来となっています。

この新嘗祭とは、いったいどういう神事なのでしょうか。

その年の収穫を神様に感謝する日

今年の実りを神様に感謝する。

新嘗とはその年の新しい収穫物を食べる(嘗める)ことを意味しており、神様にお供えして感謝の気持ちを表すと共に、自分も一緒に食卓を囲むことで来年への活力を生み出し、ご利益を願う儀式でした。

それが11月23日(※)で、戦前はストレートに「新嘗祭」という名前の休日でしたが、敗戦後に「神道色を払拭せよ」というGHQの意向によって改称を余儀なくされます。

(※)厳密には旧暦11月の第2卯の日=旧暦11月13日~24日の中一日。ただし、明治六1873年の改暦(新暦の導入)に際して、新暦にあてはめると年明けになってしまうため、新暦の11月23日に固定されました。

さて、新嘗祭に代わる祝日の新名称は……「新穀祭」「感謝の日」などのアイディアが出される中、最終的に「勤労感謝の日」となったのです。

「今年もよう実ったのぅ」「ほうじゃのぅ、皆で頑張ったからのぅ」

収穫は神様の恵みであると同時に、人々が汗水流した勤労の賜物であるから……ということで、賛成多数で決定されたのでした。

その後、いっとき「勤労感謝なのだから、国際的な『労働者の日』であるメーデー(5月1日)に合わせよう」という声もあったようですが、日本人の多くは天地自然の恵みに感謝を奉げる祭祀の継承(意識づけ)を願っているようで、現時点で大きな動きはありません。

他にもたくさん!11月23日の記念日あれこれ

ちなみに、11月23日は「勤労感謝の日」以外にも記念日がいろいろと制定されているようなので、紹介していきたいと思います(※参考:Wikipediaほか)。

【外食の日】
「いつも家庭を支えてくれている母親への感謝として、たまには外食を楽しんでもらおう」という趣旨で、日本フードサービス協会が制定。あちこちの外食店が安くなることがあるため、お出かけの際は要チェックです。

【ゲームの日】
「仕事や勉強の大切さは、遊びとのメリハリによって実感できる」といった趣旨で、日本SC遊園協会などが制定。確かに息抜きもたまには大事だけど、あくまでも「たまに」であって、抜き過ぎには要注意ですね。

【ハートケアの日】
勤労は健康な心身が資本……ということで、身体の中心となる心臓(ハート)に関心をもってもらおうと、ハートケア情報委員会が制定。単に臓器としての心臓だけでなく、心の意味もあるようで、現代社会には必要なケアですね。

【珍味の日】
新嘗祭ではさまざまな山海の珍味が供えられるため、その珍味が「いい(11)つ(2)まみ(3)」になる、という語呂合わせで、全国珍味商工業協同組合連合会が制定。勤労後の晩酌が進みそうですね。

【小ねぎ記念日】
勤労に感謝、つまり「労(ねぎら)い=葱来」にこじつけて、福岡・大分・佐賀・宮城のJA全農本部が制定。何なら長ネギでも玉ネギでもよさそうなものですが、小ねぎに限定されたのは、何か事情がありそうです。

【牡蠣の日】
牡蠣(かき)の需要ピークが来る12月を前に、栄養のある牡蠣を食べて仕事の疲れを癒そうという趣旨で全国漁業協同組合連合会が制定。もう何でもアリ感がしますね。

【番外編・日本の日】
台湾国に進出し、現地で雇用を生み出している日本企業に感謝を示し、台日交流を強化しようと台南市が制定。恐らく「日本人≒勤勉=勤労+感謝⇒11月23日」というイメージによるものでしょう。これからもご期待に応えたいところですね。

【番外編・聖ゲオルギオスの日】
ジョージア(旧:グルジア)国の語源となったドラゴン退治の英雄・聖ゲオルギオス(გიორგობა / ギオルゴバ)の功績を記念する日で、彼が殉教した4月23日に加えて、11月23日も祝日としています。

ドラゴンを退治し、乙女を救う聖ゲオルギオス。Wikipediaより。

ちなみに、ゲオルギオスという名前は「農夫(大地で働く人)」というギリシャ語に由来しており、大地に汗水を流す勤労の大切さを説いているようです。

皆さんのご予定は色々あると思いますが、11月23日は誰かのために働けること、また誰かが働いてくれることに感謝のひとときを持てる、有意義な一日となることを願っています。

※参考文献:
神社本庁『神社検定 公式テキスト1 神社のいろは』扶桑社、2012年2月
真弓常忠『大嘗祭』ちくま学芸文庫、2019年4月

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「知ってた?11月23日「勤労感謝の日」、実は日本古来の神事「新嘗祭」が由来となっていた」のページです。デイリーニュースオンラインは、11月祝日神道記念日雑学カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧