恐竜のお尻の穴の秘密が明らかに!プシッタコサウルスのお尻の詳細な復元に成功(英研究)

カラパイア

恐竜のお尻の穴の秘密が明らかに!プシッタコサウルスのお尻の詳細な復元に成功(英研究)
恐竜のお尻の穴の秘密が明らかに!プシッタコサウルスのお尻の詳細な復元に成功(英研究)

恐竜のお尻の穴の復元に成功 image by:c Bob Nicholls/Paleocreations.com 2020

 今から1億3,000万~9,960万年ほど前、「プシッタコサウルス」がまだ地上で生きていたころ、まさか後世になってお尻の穴をまじまじと観察されると知っていたら、どんな顔をしただろうか?

 『Current Biology』(1月19日付)に掲載された研究では、この恐竜の肛門を詳細に再現してしまったそうだ。ここから彼らがお尻でディスプレー(求愛や威嚇)を行っていた可能性があることが明らかになったという。
・オウムようなクチバシを持つ草食恐竜「プシッタコサウルス」

 プシッタコサウルスは、中生代白亜紀前期に現在のモンゴルや中国あたりに生息していた草食恐竜だ。1~2メートルの小型恐竜で、オウムのようなクチバシが特徴だった。

 そんな彼らのお尻の穴は「総排泄口」という。おしっこもウンチも卵も全部出てくる便利な器官で、現代でも鳥類、両生類、は虫類、ごく一部の哺乳類が持っている。
 
 しかし恐竜の総排泄口は未知の領域だ。そんな研究者にとってはたまらない部分が、ドイツ・ゼンケンベルク自然博物館の標本に残されていることに、イギリス・ブリストル大学の古生物学者ジェイコブ・ヴィンター氏らは気がついた。

 その化石は、皮膚や色のパターンまで残っている非常に保存状態が優れたもの。

 残念ながら総排泄口の内部までは保存されていないが、外側の保存状態は良好で、生きていた当時にどのような形状で、どのように使われていたのか推測する貴重な手がかりが残されていた。

 そんなわけで、ヴィンター氏らは化石の総排泄口を現生の動物のそれと比較してみることにした。

プシッタコサウルスの標本
image by:Vinther et al., Current Biology, 2020

・ワニと鳥、両方の共通点

 プシッタコサウルスの総排泄口は、現生のどんな動物とも違っていたようだ。それでもワニや鳥と共通する特徴が見受けられたという。

 たとえば鳥の総排泄口に見られる隆起部(dorsal lobe)があった。鳥のオスは繁殖期になると、丸い開口部を囲むふくらみに精子をためる。ただしプシッタコサウルスもそうかどうかは、内部構造が分からないために確かなことは言えないとのこと。

 また外側唇(lateral lip)もあった。これはワニの多くに見られる特徴だ。ただプシッタコサウルスのそれはV字型だった。このことから開口部は鳥のように丸ではなく、スリットのような形状だったと推測されている(こちらも定かではない)。

3_e9
image by:Jakob Vinther, University of Bristol and Bob Nicholls/Paleocreations.com 2020

・恐竜は仲間にお尻でディスプレーをしていた可能性

 もう1つ驚きの特徴は、ワニと同じようにふちが小さなウロコに覆われ、濃い色素の沈着があったことだ。

 ちなみにワニは、この部分にあるニオイ腺からフェロモンを分泌し、社会的なディスプレー(求愛や威嚇のための動作)を行う。そして色素はそれを補う役割を担っているとも考えられる。

 つまり一部の恐竜もまたそうしたディスプレーを通じて、仲間にメッセージを送っていたかもしれないということだ。

 何しろ、総排泄口が残っている化石は1つしかないので、そうしたディスプレーがたとえば求愛のようなものだったのかどうかは分からない。また外見からだけでは、その化石の性別も判別できないという。

 しかしカラフルな隆起部が、鳥と恐竜の祖先が同じだったことを示唆していたとしてもおかしくはないとのこと。研究チームは今後、化石のお尻の穴から、恐竜の暮らしについて探る予定であるそうだ。

References:Current Biology / livescience / sciencealert/ written by hiroching / edited by parumo
「恐竜のお尻の穴の秘密が明らかに!プシッタコサウルスのお尻の詳細な復元に成功(英研究)」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧