こたつで1人すき焼きしてみた!『USBポート&コンセント付き「ライフスマートこたつ」』で節電&快適生活! (2/3ページ)

おためし新商品ナビ



壁のコンセントから充電器を繋ぐと、コードの長さが足りなかったり机の上を圧迫したり…と、いろいろ不便が生じるのでこれはとても魅力的だ。

テレビを見ながら卓上で料理を楽しみつつ、スマートフォンも充電できる。一体どれほど快適に過ごせるのか。冬の定番料理であるすき焼きを食べてその使い心地を確かめてみた。

■組み立て時間は約20分。2人で行うのがおすすめ

『USBポート&コンセント付き「ライフスマートこたつ」』※ダイニング用は、回転タイプの椅子がセットとなったタイプ。組み立ては椅子5分、こたつ15分ほど。
継脚をつけた状態
こたつ本体を組み立て、こたつ布団を敷き、天板を上に乗せた後、裏の固定ねじ(天板固定用)を止めれば組み立ては完成。なお、高さが欲しい時は継脚で高さを58cmから68cmに変更可能だ。最後にこたつヒーターの電源とコンセント・USBポート用の電源を壁のコンセントに繋げれば完成となる。(計2口必要)

■すき焼きを楽しんでみた!

早速すき焼きの準備をして着席。
「こたつで1人すき焼きしてみた!『USBポート&コンセント付き「ライフスマートこたつ」』で節電&快適生活!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ワークスペースライフスマートこたつダイニング用1人用節電カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る