【花粉対策2021】ほこりやハウスダストなどのムズムズにも使える『ファブリーズ ハウスダストクリア』vs『リセッシュ 除菌EX プロテクトガード』 (2/4ページ)

おためし新商品ナビ



舞い上がることがなければ吸い込むことはない。だからムズムズしないというわけだ。実際に数日使ってみると、家の空気がきれいになった気がした。花粉シーズン真っ盛りの場合はもう、除菌・消臭のみのファブを使う気がしない。

香りはいわゆるお日様の香り〜ほのかな柔軟剤系といったところで、控えめなところが使いやすい。
勢いよく一気に広がる
どのくらいスプレーすればいいか。目安はスーツ上下なら約10回と、たっぷりめに使うのが基本だ。すかさず着るとしっとりするので、出かける30分前にはかけ終わっておく方がいい。それにより服に微粒子がついても固めてくれるから、帰宅時の被害も少なくなるというわけだ。

ただ固めた微粒子は服から床に落ちるので、掃除機はまめにかけたい。

花粉対策だけなら春だけで済むが、ハウスダストや黄砂は一年中と考えると記者は年中常備したいのが正直なところ。しかし毎年花粉の季節が終わると、店頭で見つかりにくくなってしまうので、多めにストックしておくのがおすすめだ。
「【花粉対策2021】ほこりやハウスダストなどのムズムズにも使える『ファブリーズ ハウスダストクリア』vs『リセッシュ 除菌EX プロテクトガード』」のページです。デイリーニュースオンラインは、除菌 花粉花粉対策スプレー抗ウイルス効果微香性 消臭スプレームズムズ防止カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る