宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「『脱コロナ政策』で菅政権の逆転劇が!?」 (2/2ページ)

アサ芸プラス

個人情報が筒抜けになる、個人口座をチェックされるなど、些末な部分に意見を集中させないで、もっと政府を信用して情報を提供していくべきです。銀行にしても、それ専用の口座を開設すればいい。結局、前回の緊急事態宣言の際の給付金で、詐欺事例が多く発生し、政府だって慎重にならざるを得ないのですから。政府にしてみれば、

「一定数いる悪い奴らが、どうせ不正するんだろ」

 という懸念もありますし、性善説をもとに支援金をバラ撒くわけにはいかないのです。現段階のガラパゴス政府では、どうやっても煩雑な申請方法になってしまうのでしょう。

 僕はこう考えます。国民の皆さんは、メディアの情報に疑問を感じないのでしょうか。コロナ感染者数にしても、世界最大の感染国である米国が約3000万人。2位がブラジルで約1200万人、インドもブラジルと同程度。それに比べたら、30万人強の日本はだいぶ優秀ですよ。日本は優秀だ、という報道もたまにはあってもいいんじゃないでしょうか。

 コロナの数は下げ止まり、菅内閣の支持率も下げ止まり。底打ちしたら上がるだけなので、コロナ以外の施策を急務で実現してほしいものです。あっ、コロナの数は上がっちゃダメです。

宮崎謙介(みやざき・けんすけ):1981年生まれ、東京出身。早稲田大学を卒業後、日本生命などを経て、12年に衆議院議員に。16年に辞職し、経営コンサルタントや「サンデー・ジャポン」(TBS系)などに出演。「バラいろダンディ」(TOKYO MX)ではレギュラーMCを務める。

「宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「『脱コロナ政策』で菅政権の逆転劇が!?」」のページです。デイリーニュースオンラインは、デジタル庁コロナウイルス菅義偉宮崎謙介東京五輪社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る