ダイアモンド・ユカイと始める!「新しい趣味としての家庭菜園」

日刊大衆

画像はイメージです
画像はイメージです

 1年以上も続くコロナ禍で、人々のライフスタイルが激変。テレワークや夜の街の営業短縮で、自宅で過ごす時間が増えた。ならば、食卓を豊かにし、家計の足しになる、家庭菜園をやるのはどうだろう?

 土いじりは男の趣味の王道。今回はロックミュージシャンのダイアモンド・ユカイ氏と、神奈川県綾瀬市の収穫もできる直売所『旬菜 みのりファーム』を訪れ、失敗しない家庭菜園のコツを取材してきた。

 NHK Eテレ『趣味の園芸 野菜の時間』でもおなじみのユカイ氏が、その楽しさをこう語る。

「自分で作った野菜は、おいしいよね。市販の野菜と味が全然違うんだよ。完全無農薬や有機農法いわゆるオーガニックなんかにも気軽にチャレンジできる。農家と違って、栽培する量が少ないから、一つ一つを、しっかり面倒見られるからね。オーガニック野菜とかはスーパーでも値段が高いじゃない? 自分で作れば、格安で食べられるよ。おいしいし、安いしで、いいことずくめ(笑)」

 では、家庭菜園を始めるには、何を用意すればいいのだろうか。

「まずは植物を育てるプランターは必須です。野菜などは栄養を吸収するために広く根を張るので、そこそこ大きい物がいいでしょう。あとはスコップ、園芸バサミがあれば大丈夫」(ホームセンター店員)

 それらに加えて、ユカイ氏イチ押しの道具は、虫除けネットだという。家庭菜園の天敵は、やはり虫。せっかく丹精込めて育てても虫に食べられては、元も子もないからだ。

「野菜に虫がつくのはおいしい証しなんだよね。でも、葉っぱが虫食い穴だらけじゃ、食べられない。害虫駆除の農薬を使ってもいいけど、できれば、あまり使いたくないね。虫除けネットを被せておけば、アブラムシも湧かないし、イモ虫にも葉を食べられないよ」(前同)

■はじめての野菜選び

 他にも便利なグッズである、草削りやレーキなどについては説明が必要だろう。今回訪れた『みのりファーム』代表の比留川実氏が、解説してくれた。

「草削りは、地面を削るようにして草を刈る道具です。レーキは畝をならす道具です。刈った草を集めるときにも便利ですよ」

 さらに続けてこう話す。「基本の道具があれば十分です。必要になってから買い足していくのがいいと思います」

 ホームセンターの中には、初心者向けの道具セットなどを売っている店もある。まずはそこから始めよう。

 ちなみに、上級者向けにはこんな便利グッズも。

「省スペースで使える小型ビニールハウスもあります。野菜ごとプランター全体を覆うための小さなハウスも売られています」(前同)

 家にある意外なものも、家庭菜園に使える。

「卵のケースは底部にキリなどで穴を開ければ、育苗トレイの代用になります。ケースのフタも水受けになりますよ。ペットボトルや発泡スチロールの箱なども、底部に穴をあければプランターとして使えます」(同)

 家庭菜園を始める際、まず悩むのは野菜選びだ。「初めてならハーブ系がオススメ。丈夫だし、栽培もカンタン。一度植えたら毎年茂る多年草だから、重宝するよ」(前出のユカイ氏)

 ユカイ氏が最初にプランター栽培したのは、バジルだったという。「ちょっと植えただけで、すごい量になっちゃった。パスタに使ったら、いい香りでね。それで家庭菜園の楽しさを知った」(前同)

 まずは簡単で扱いやすい野菜にチャレンジして、収穫の楽しさを体験するのがいいと言う。

 現在発売中の『週刊大衆』4月19日号では、はじめて家庭菜園に挑戦する人にもわかりやすい野菜の植え方や場所選びについて紹介している。

「ダイアモンド・ユカイと始める!「新しい趣味としての家庭菜園」」のページです。デイリーニュースオンラインは、趣味カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る