柄本時生インタビュー「兄・佑には絶対にヘタだと思われたくない」

日刊大衆

柄本時生(撮影・弦巻勝)
柄本時生(撮影・弦巻勝)

 僕が役者になろうと決心したのは、大学受験に失敗したとき。“あぁ、これで履歴書に「学生」とは書けないな”と、思ったのがきっかけでした。14歳の頃から役者の仕事をやってはいましたが、それまで僕の本業はあくまで「学生」。でもこれで、もう社会人になるしかないんだと、俳優を職業にすることを、改めて意識しました。これが僕にとってのターニングポイントでしたね。

 俳優になるかどうか、両親に相談したことは特にありません。柄本家は基本、“自分で考えろ”という家風なんです。親父(俳優の柄本明)からは、よっぽどのことがない限り、連絡は来ません。来るときは、たいてい怒っているとき(笑)。作品を観て、僕がセリフを言ってる様子が気に食わなかったら、キレられます。でも、私生活で怒られたことは一度もないですね。

「俳優」って、皆さんに芝居を見ていただいて、“この人はすごく考えて演じている”と思ってもらえる職業です。でも僕は、役者一家に育ったこともあって、役者のふだんの姿も知っている。他の職業の方と同じように“早く終わらせて帰りたいな”って、思うときだってある。意外に、普通なんですよ。

 だから、昔は“俳優なんて大した人間じゃない”という意識を強く持っていました。どこか否定してやろうとすら思っていたほどで。でも、今ではその意識もちょっと変わりましたね。根本的な考え方は一緒ですけど、俳優がいることで社会のどこかが回っている。俳優も社会の一員なんだと考えるようになりました。

 僕が出演している公開中の映画『バイプレイヤーズ〜もしも100人の名脇役が映画を作ったら〜』では、田口トモロヲさん、松重豊さん、光石研さん、遠藤憲一さんなど、そうそうたる先輩方と共演させていただいています。ドラマや映画では、テストと本番で、セリフ回しや演技がよく変わったりするものなんですが、先輩方のお芝居を見ていると、皆さんずっと、絶対に演技が変わらない。僕は同じことをやり続けると飽きちゃって、途中で変えてしまうタイプでしたから、何かとても申し訳ない気持ちになりました。

 実は、一つのことをずっとやり続けるのは、とても難しい。先輩たちを傍らで見て、改めて学びましたね。

■兄と定期的にやっている二人芝居は、とにかくずっと続けていきたい

 あと、僕はもともと映画好きで、撮影の合間に、俳優の先輩に昔の映画の話を聞くのが大好きなんですね。今回も僕が知らない世界の話を聞かせてもらえて、それも楽しくて勉強になりました。光石研さん主演の映画『博多っ子純情』を撮られた名監督・曽根中生さんの話とか、田口トモロヲさんが名作『鉄男』に出演されたときの話とか……。「監督さんと、どんな話したんですか?」なんて聞くのがもう最高で。とてもありがたかったですね。

 今後の夢として、兄(俳優の柄本佑)と定期的にやっている二人芝居は、とにかくずっと続けていきたいです。僕にとって、二人芝居は原点というか“帰れる場所”。ここがあるから、“外”で頑張れます。

 僕は、外の現場で自分を見失ってしまうのが怖いんです。楽な現場で楽にセリフを言って、自分に楽を覚えさせてしまうのがイヤ。だから、ツラいと思える場所、自分を思い出させてくれる場所がほしい。兄との二人芝居は楽できませんからね。

 兄との現場は、とても緊張感があります。他の現場で芝居がヘタだと言われても平気ですが、兄には絶対にヘタだと思われたくない。やっぱり、身内には嫌われたくないですからね(笑)。だから、一生懸命やる以外ないんですよ。きっと、兄もそうだと思います。

 兄とは“同志”ですね。芝居のことで“怖い親父に怒鳴られたくない”って思いを共有している、ただ一人の人物ですから。

柄本時生(えもと・ときお)
1989年、俳優の柄本明と女優の角替和枝の次男として生まれる。2003年、映画『Jam Films S「すべり台」』のオーディションに合格し、デビュー。以降、多くの映画やドラマ、舞台などで活躍。近年の出演作としてドラマ『わたし、定時で帰ります。』(日本テレビ系)、『アリバイ崩し承ります』(テレビ朝日系)、映画『旅のおわり世界のはじまり』『海辺の映画館-キネマの玉手箱』など。また、4月24日スタートのドラマ『泣くな研修医』(テレビ朝日系)、7月公演予定の舞台『物語なき、この世界。』への出演も決まっている。

「柄本時生インタビュー「兄・佑には絶対にヘタだと思われたくない」」のページです。デイリーニュースオンラインは、バイプレイヤーズ柄本明柄本佑柄本時生インタビューエンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る