次世代電動アシスト自転車VELMO、5月5日から試乗が可能に。体験型ストアで実際に見て、触って感じる魅力 (2/4ページ)

バリュープレス

1回の充電で50km、さらに予備バッテリーをつけると100km走行できる経済性が特長です。しかも、バッテリーがシートポスト内蔵のため電動に見えません。自転車メーカーの中でも人気の高いシマノ製の七段階変速を採用、バッテリーが切れても段階調整することで、ペダルを軽くできます。

カラーラインナップは8色と豊富。ホワイト、ワインレッド、ピンク、グレー、ディーゼルブラック、モスグリーン、シャンパンゴールド、インフィニティネイビーの中から、好みの色を選べます。

優れた商品機能だけでなく、アフターフォローも魅力の一つ。公式オンラインショップからの購入であれば、盗難補償、賠償責任保険、さらには万が一故障した時に修理を依頼できる「出張修理サポート」が付帯。整備士のスタッフが多く在籍するアベントゥーライフ株式会社ならではのサービスを提供し、ネット購入での不安を解消します。


■体験型ストア「b8ta(ベータ)」への出店により、試乗してから購入することが可能に
これまでVELMO(ベルモ)はネット通販でのみ取り扱っていましたが、今回体験型ストアに出店したことで、実際に見たり試乗したりすることが可能になりました。お客様は店舗で試乗した後、ネットから購入ができます。

出店した体験型ストアは「b8ta(ベータ)有楽町店」。同店は2015年に体験型ストアを米サンフランシスコ近郊のパロアルトでオープンしました。以来、Retail as a Service(サービスとしての小売)のパイオニアとして約5年間新しいソリューションを先導。ミッションとして「リテールを通じて人々に“新たな発見”をもたらす(Retail Designed for Discovery.)」を掲げ、米国で高い信頼を築いてきました。

実店舗への出品をオンライン広告を掲載するのと同じくらい手軽なものにし、消費者に世界中のイノベーティブな製品を発見、体験、購入できる場を提供しています。

「次世代電動アシスト自転車VELMO、5月5日から試乗が可能に。体験型ストアで実際に見て、触って感じる魅力」のページです。デイリーニュースオンラインは、パーソナルモビリティMaaS電動モビリティ自転車関連用品DXネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る