「紙」なのに洗えて、アイロンまでかけられる新素材!日本初登場のドイツ製「トートバッグ」が好調、熟練の職人技で「革」のような高級質感も実現 (2/2ページ)

バリュープレス



【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/B096LM153B?ref=myi_title_dp
                    https://www.amazon.co.jp/dp/B096LL9K8G?ref=myi_title_dp
                    https://www.amazon.co.jp/dp/B096LL7WKS?ref=myi_title_dp


■世界最大規模の展示会で出会い、ヨーロッパらしいテイストと企業姿勢に魅了
フューチュラマトレーディングスのミッションは、日本でまだ知られていない“PRICELESS” な商品を、世界中からお届けすることです。新しいドキドキ、ワクワクを求めて2020年2月、ドイツ・フランクフルトで開催された世界最大級の国際消費財見本市「アンビエンテ」に参加。そこで出会ったのが、新素材ウォッシャブルペーパーを使ったトートバッグ「papyrMAXX」です。

■ヨーロッパらしいテイストが光る美しさと色合い、洗練されたミニマムデザイン、そしてサステナビリティを追求する企業姿勢に魅了。この感動を日本にも届けたいと、製造元であるドイツ企業MAXX Factory GmbH社と交渉し、日本での独占販売権を得ることができました。

■どんな服にも合うシンプルデザイン、肌への安全性や森林保護に関する認証も取得
トートバッグ「papyrMAXX」の特長は、高級新素材「ウォッシャブルペーパー」を使用している点です。軽くて丈夫で、洗える上にアイロンがけも可能。ミニマムで上品なデザインのためどんな洋服との相性も良く、「おでかけが楽しくなるバッグ」として、女性や年配の方を中心に好評を博しています。メーカーオリジナルの加工により、紙とは思えない革のような質感を実現しているのも、人気を集めているポイントです。

■新素材「ウォッシャブルペーパー」PR VIDEO


[動画: https://www.youtube.com/watch?v=n0ZlLFERy6A ]


【コメント日本語訳】
『私は、MAXX Factory GmbHのDagmar Kornhaasです。私たちは、美しいバイエルン州のオーバーフランケンに位置しており、ドイツ国内で生産しています。今日はその新素材を紹介したいと思います。洗っても破れないウォッシャブルペーパーという素材です。私達は染色、加工、印刷等の技術をを通して、美しいノベルティを紹介しています』

■この新素材「ウォッシャブルペーパー」は、肌への安全性の世界基準であるOEKO-TEX STANDARD 100 の認証も受けています。さらに、森林保護を目的とした FSC 認証も取得。購入し使い続けることで、ファッションや機能性を楽しめるのみならず、サステナブルな社会づくりにも貢献できる、環境先進大国ドイツならではのトートバッグです。

■日本で取り扱っているのは、フューチュラマトレーディングスのみ。発売して間がなく、まだまだ認知度は高くありませんが、BtoB、そしてBtoCにおける全国展開を目指し、製品の魅力を広く発信してまいります。


【フューチュラマトレーディングスについて】
所在地:〒489-0914愛知県瀬戸市孫田町6-14
代表者:柴田 啓資
設立:2019年10月
電話番号:0561-82-3703
URL:https://futuramatradings.jp/
事業内容:輸入販売


【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:フューチュラマトレーディングス
担当者名:柴田 啓資
TEL:0561-82-3703
Email: info@futuramatradings.jp



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ
「「紙」なのに洗えて、アイロンまでかけられる新素材!日本初登場のドイツ製「トートバッグ」が好調、熟練の職人技で「革」のような高級質感も実現」のページです。デイリーニュースオンラインは、ミニマムデザインウォッシャブルペーパー新素材トートバッグおでかけネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る