つわものどもが夢の跡。1984年サラエボオリンピック廃墟の今を記録したドローン映像
[画像を見る]
1984年、ボスニア・ヘルツェゴビナ(旧ユーゴスラビア社会主義連邦共和国)のサラエボで冬季オリンピックが開催された。
あれから37年、一部スキー場などは運営されているものの、会場となった建物は廃墟となった。
現在の様子をドローンを使用し、ティルトシフトレンズで撮影されたタイムラプス映像には、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争のサラエヴォ包囲を乗り越えて、未だそこに存在するオリンピック跡地が映し出されている。
[動画を見る]
Abandoned Olympic Ruins in Sarajevo
1984年のサラエボオリンピック開催時、ボスニア・ヘルツェゴビナはまだ、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国だった。
社会主義国でオリンピックが開催されるのは1980年のモスクワ大会以来であり、冬季オリンピックでは初の開催だった。
[画像を見る]
1992年、ユーゴスラビアから独立すると内戦(ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争)が続き、1996年までつづいたサラエボ包囲により、多くの建物が破壊された。
オリンピック会場も、メインスタジアムなど多くの競技施設が破壊されたが、跡地はそのまま放置され、廃墟化した状態で歴史を刻み続けている。
[画像を見る]
一部スキー場のリフトなどは稼働しているようだ。
[画像を見る]
東京オリンピックの跡地は今後どうなっていくのだろう。しばらくは新型コロナ感染者の施設として利用できそうだけれど。
『画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。』