ママ社員も納得!ローソン100「中の人」に聞いた「500円以内ならどれ買う?」 (2/2ページ)

東京バーゲンマニア

超時短レシピです。2歳児もバクバク食べます(笑)」

・VLキムチ鍋つゆ、VL鍋もの野菜

「2~3人前なので使い切れてちょうどよい量。鍋物用野菜を一袋買えば、白菜やもやし、にんじん、水菜などが入っていて便利です」

・VLミックスもやし

「もやし、キャベツ、人参、ゆき菜と4種類の野菜が入っていて、この一袋だけでいろどりが良いので助かる。豚肉を加えて肉野菜炒めを作ったり、焼そばの具にするなど万能。野菜を切る手間がないので時短料理に役立っています」

各108円で合計432円です。

(3)Cさん(30代女性/事務職)の場合

Cさんのラインアップはこれ。おしゃれな一食分になります。

・ねじりマカロニ、パスタソース(各種お好みで)

「マカロニは1袋2食分ぐらいなので、嬉しい量です。早ゆでタイプなのでマカロニにパスタソースをかければ出来上がり。パスタソースは、湯せんで温めてそのままかけてもいいですが、ちょっとだけ手間をかけるときはソースに具や調味料を加えたりします。基本の味は整ってるのでとても楽です」

・温泉玉子(4個入り)

「温泉玉子として食べるのは2割で、トマト系のパスタソースの上にのせて食べています。『半熟玉子』より『温泉玉子』がおすすめです」

・餃子(12粒)

「12個も入っていてコスパが最高。餃子を焼かずにスープや鍋に使うことが多くて、タレが余ってしまうのですが、これにはタレがついていないので、逆に私にちょうどいい」

各108円で合計432円です。

ずぼらさんは500円で何を買う?

ここまでローソンストア100の"中の人"に聞いてきましたが、東京バーゲンマニア編集部のローソンストア100をよく利用する女性(自称ずぼら、料理不得手)にもヒアリングしてみました。

結果はこの4つ。

・VL きざみねぎ
・VL 玉ねぎみじん切り
・VL ほうれん草
・VL 揚げなす

見事なくらいの"冷凍食品づくし"です。

「ねぎ、玉ねぎはみじん切りしてあるのでそのまま色々使えて便利です。パッケージにチャックがついていて必要な分だけ取り出せるのがいい。ねぎは納豆に入れて、玉ねぎやほうれん草、揚げなすはカレーにも使います。ずっと思っていたんですが『揚げなす』が100円ってすごくないですか!?」

各108円で合計432円です。

以上、4人の「500円チャレンジ」いかがでしたか?

食卓のご参考に。

「ママ社員も納得!ローソン100「中の人」に聞いた「500円以内ならどれ買う?」」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る