菅野美穂が「密かに増刷」に激怒!「発禁・回収の写真集&マンガ」秘史を大公開 (2/2ページ)

アサ芸プラス

写真集にNGカットが含まれていたことで所属事務所と出版社が紛糾し、発売直後に回収という事態に発展したのだ。

 しかし翌月、熊切サイドはNGカットを除いた写真集を音楽専科社から「Trouble」と題して発売する強硬手段に出た。タイトルの「ピンチ⇒トラブル」という離れ業は、ある意味、見事ではあるが…。

 作家・野坂昭如氏が編集長を務めた月刊誌「面白半分」(72年7月号、面白半分)では、永井荷風の小説「四畳半襖の下張」を掲載。裁判で76年に有罪判決を受けている。当該号は発禁処分になったものの、裁判に対する文化人の反論を載せ、毎号が完売状態になったという。

「モーニング娘。」の1期生である安倍なつみは、初のソロ写真集「ナッチ」(99年、ワニブックス)など、いくつもの詩集や写真集に掲載された詩が「小室哲哉やaikoなどの盗作」であったことが04年に発覚。

 安倍は「自作の詩と区別がつかなくなって」と混乱の末に謝罪したが、2カ月間の活動休止に。過去の写真集などが絶版になっただけでなく、決まっていた紅白の辞退にまで追い込まれた。

 さらに翌年に予定されていたソロシングルも発売中止になるという「負の連鎖」に見舞われたのである。

 マンガの世界では、国民的な知名度を持つ「美味しんぼ」(雁屋哲・花咲アキラ、小学館)に事件が起きた。東日本大震災後の14年、「福島に行ったら鼻血が止まらなくなった」─この描写に「風評被害だ」と憤る被災地だけでなく、日本中を巻き込む論争に発展。これを受けて連載は休止となり、終焉への道をたどることに。

 宮下あきらの出世作「私立極道高校」(80年、集英社)では、アシスタントのいたずらにより、滋賀県に実在する4つの中学校名と校章、さらに実在の卒業生の名前まで誌面に晒し、県の教育委員会が猛抗議。掲載した「少年ジャンプ」は回収された。

 最後に、本宮ひろ志の「国が燃える」(04年、集英社)を紹介しよう。日本の戦争の歴史を描く意図だったが、いわゆる「南京大虐殺」の描写に右翼団体や地方議会議員のグループから猛抗議。連載は休載の後に再開されたが、単行本では該当部分が削除されていた。

「菅野美穂が「密かに増刷」に激怒!「発禁・回収の写真集&マンガ」秘史を大公開」のページです。デイリーニュースオンラインは、藤田朋子NUDITY菅野美穂写真集漫画エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る