【香りを楽しみながら環境保全に貢献!】初ベトナム産エッセンシャルオイルを日本に届けて、絶滅危惧動物を救う~暮らしの中にできるSDGsの取り組み (3/7ページ)

バリュープレス


・ ニアウリ(学名:Melaleuca quinquenervia )ティーツリーと近縁種。ユーカリに似た清々しい香り、 ほのかな樹木特有の甘さ 。
・ ブンタン果皮(学名:Citrus grandis )さっぱりとした上品な柑橘の香り、爽やかな甘さ。

SAOLA®エッセンシャルオイルのこだわり

●原料の厳選 :すべては自然型の無農薬・無化学肥料栽培、ベトナム中部フエ市で育てられる。一つの場所で多くの種類を栽培するのではなく、それぞれ小さな場所でそれに一番適した植物を育てる。そのため、収穫した木からは育った場所の土と水の“味”が刻まれて、深みのある香りが得られる。
●こだわりの抽出し方 :「できるだけ森を忠実に再現する」ことを目指して、SAOLA®は香りの主成分以外にも、脇役で少量の成分まで丁寧に抽出するように心がけている。抽出工程は薬専門家スタッフの下で行われ、設備や容器のすべては香りの成分と化学反応しない、又は影響を与えない特注のステンレス鋼材である。さらに先進な温度管理システムを導入して、抽出工程の温度が102~105℃の範囲に保てるように制御する。これらの工夫のおかげで、抽出されたエッセンシャルオイルは生きた植物の状態と近く、その香りを嗅ぐだけでまるで新鮮な森の中にいるような感覚である。
●厳密な品質管理工程 :抽出した精油は遮光の容器に入れられ、厳密な温度管理の倉庫で保管される。また、抽出した精油はクロマトグラフィーの化学分析法で各成分の確認を必ず行う。アロマ専門書に定めた香りの各主成分の濃度が許容範囲にあることを確認したものだけを出荷する。
「【香りを楽しみながら環境保全に貢献!】初ベトナム産エッセンシャルオイルを日本に届けて、絶滅危惧動物を救う~暮らしの中にできるSDGsの取り組み」のページです。デイリーニュースオンラインは、環境保全SDGsエッセンシャルオイル動物保護暮らしネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る