【ハイエンドな女性が選ぶ美容医療ランキング!】 鉄板美容医療はやっぱりこれ? ハイエンドな女性はすでに「肌の再生医療」を利用している。

バリュープレス

株式会社セルバンクのプレスリリース画像
株式会社セルバンクのプレスリリース画像

株式会社セルバンクは、30歳~59歳までの女性で、美容に関する意識調査として、可処分所得の高い年収1000万円以上の105名に対し、「ハイエンドな女性が選ぶ美容医療ランキングアンケート」を実施しましたので、お知らせいたします。

細胞に対応可能な国内最高基準の細胞工場を保有する、株式会社セルバンク(本社:東京都中央区、代表取締役:北條 元治)は、30歳~59歳までの女性で、美容に関する意識調査として、可処分所得の高い年収1000万円以上の105名に対し、「ハイエンドな女性が選ぶ美容医療ランキングアンケート」を実施しましたので、お知らせいたします。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MzQ0MSMyODUwNjkjMjg1MDY5XzVkNDBlYThhM2E4ZTdmZWQwZGJlOTIwMWU5ZmE3ZjM1LnBuZw.png ]

■調査概要
調査概要:「ハイエンドな女性が選ぶ美容医療ランキング調査」
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年11月12日(金)~2021年11月15日(月)
有効回答:30歳~59歳の美容に関する意識調査アンケート

■美容にかける費用は「顔」が87.02%と大半を占める
「Q1. 特にどの部分の美容にお金をかけますか。(複数回答)」(n=105)と質問したところ、「頭」40%、「顔」87.62%、「首」10.48%、「胸」5.71%、「腹」6.67%、「尻」2.86%、「手」3.81%、「足」3.81%、「体全体」12.38%、という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MzQ0MSMyODUwNjkjNzM0NDFfT2JXV1F0RFFiTi5wbmc.png ]


■定期的に通う必要のある「美容室」が69.52%
 「Q2. よく利用する美容施設を教えてください。(複数回答)」(n=105)と質問したところ、「ヘッドスパ」27.62%、「エステ」39.05%、「美容鍼」5.71%、「ネイル」20.95%、「まつエク」13.33%、「美容室」69.52%、「美容クリニック」17.14%、「その他」3.81%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MzQ0MSMyODUwNjkjNzM0NDFfV0Vqd3dieFBHRC5wbmc.png ]


■顔について、肌の衰えを感じる人は95.24%
 「Q3. 顔について、肌の衰えを感じる時がありますか。」(n=105)と質問したところ、「ある」95.24%、「ない」4.76%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MzQ0MSMyODUwNjkjNzM0NDFfRUhRZnVCemVVRy5wbmc.png ]


■資生堂が42.86%と人気
 「Q4. よく使用する化粧品メーカーを教えてください。(複数回答)」(n=105)と質問したところ、「資生堂」42.86%、「カネボウ」5.71%、「花王」12.38%、「コーセー」14.29%、「ポーラ」8.57%、「ノエビア」0.95%、「アルビオン」4.76%、「その他」42.86%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MzQ0MSMyODUwNjkjNzM0NDFfak1ualRoVEppSC5wbmc.png ]


■肌悩みは、「しみ」「たるみ」と半数の人が選択
 「Q5. 今感じている肌の悩みはありますか。(複数選択)」(n=105)と質問したところ、「肌荒れ」24.76%、「しみ」57.14%、「しわ」46.67%、「ニキビ、吹き出物」18.1%%、「老化」38.1%%、「乾燥、かさつき」47.62%、「たるみ」50.48%、「毛穴」36.19%、「アレルギー」4.76%、「その他」1.9%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MzQ0MSMyODUwNjkjNzM0NDFfalhrQUtZb2JKbC5wbmc.png ]



■ハイエンド女子の10.48%は、すでに「肌の再生医療」を利用している
 「Q6:利用したことのある美容医療を教えてください。」(n=105)と聞いたところ、「ヒアルロン酸注射やボトックス注入治療」20%、「糸リフト治療」3.81%、「レーザー治療」28.57%、「肌の再生医療」10.48%、「豊胸」1.9%、「脱毛」52.38%、「脂肪吸引」1.9%、「ハイフ」11.43%、「プラセンタ注射」8.57%、「その他」18.1%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MzQ0MSMyODUwNjkjNzM0NDFfYVROUGx0UHRkcS5wbmc.png ]


■70.48%は「肌の再生医療」に関心を持つ
 「Q7:近年、自分の細胞を使用して肌のしわやたるみなど、老化によっておこる肌悩みに関する治療として、再生医療が注目されつつあります。詳しく知りたいと思いますか。」(n=105)と質問したところ、「非常に思う」30.48%、「やや思う」40%、「あまり思わない」19.05%、「全く思わない」5.71%、「すでに利用している」4.76%、という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MzQ0MSMyODUwNjkjNzM0NDFfVmZFQWVIQnJtei5wbmc.png ]


■  「肌の再生医療」を今後利用してみたいが回答多数
 「Q8:今後利用してみたいと思う美容医療を教えてください。」(n=105)と質問したところ、「ヒアルロン酸注射やボトックス注入治療」33.33%、「糸リフト治療」11.43%、「レーザー治療」31.43%、「肌の再生医療」32.38%、「豊胸」3.81%、「脱毛」18.1%、「脂肪吸引」12.38%、「ハイフ」15.24%、「プラセンタ注射」15.24%、「その他」9.52%という回答となりました。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MzQ0MSMyODUwNjkjNzM0NDFfVnN6SE1IbmRiQS5wbmc.png ]


■肌の悩みに対する期待感の声が多数
 「Q9:老化によっておこる肌悩みや、豊胸などの美容に関する再生医療に対して、どのような印象やイメージを持ちますか。自由に答えてください。」(n=105)と質問したところ、「効果や安全性に期待している」、「コンプレックスからの救世主」など105件の回答が得られました。

<自由回答・一部抜粋>
・36歳:効果や安全性に期待している
・42歳:コンプレックスからの救世主
・49歳:どんなにケアしても老化には抗えないので、再生医療にとても興味があります。
・47歳:悩みがなくなり、気持ちが明るくなる
・56歳:最近は手軽にできる
・40歳:綺麗になれば自分に自信もついて前向きになるので、やってる人は行動をおこしててステキだと思う。
・44歳:これから期待できるものだと思う
・37歳:すぐに悩みが解消できそう。



■まとめ
 今回、30歳~59歳までの女性で、美容に関する意識調査として、可処分所得の高い世帯年収1000万円以上の105名に対し、「ハイエンドな女性が選ぶ美容医療ランキング」としてアンケートを実施しました。この調査結果に対してランキングを行っています。本調査では世帯年収が1000万円以上で、美容にかける費用が年間30万円以上の、特に美容に関心の高い女性をハイエンドな女性と定義しました。
 美容にかけるお金は、体の中でも特に「顔」にかける費用が多く、87.02%と他の体の部位に比べて高いことがわかりました。よく利用する美容施設では「美容室」が多く、次に「エステ」、「ヘッドスパ」と続きました。顔で肌の衰えを感じる人は95.24%と高く、ほとんどの女性が肌の衰えを実感しているようです。よく使用する化粧品メーカーは資生堂が42.86%と人気があるようです。今感じている肌の悩みについて、「しみ」57.14%、「たるみ」50.48%、「しわ」46.67%、などの悩みを感じる女性が多く見受けられました。
 「利用したことのある美容医療を教えてください」との問いに対し、1位「脱毛」52.38%、2位「レーザー治療」28.57%、3位「ヒアルロン酸注射やボトックス注入治療」20%、4位「ハイフ」11.43%、5位「肌の再生医療」10.48%、6位「プラセンタ注射」8.57%、7位「糸リフト治療」3.81%、8位「豊胸」1.9%、9位「脂肪吸引」1.9%、10位「その他」18.1%という結果となりました。ハイエンドな女性はすでに「肌の再生医療」を利用している人がいるようです。さらに、Q7の質問では、再生医療を詳しく知りたいと、70.48%が「肌の再生医療」に関心を持ち、Q8の質問「今後利用してみたいと思う美容医療を教えてください」に対しては、32.38%が「肌の再生医療」を利用してみたいと回答が集まりました。これらのことから「肌の再生医療」に関する注目が高いことがわかりました。
老化によっておこる肌悩みや、豊胸などの美容に関する再生医療に対して、イメージをまだ持っていない人も多く見受けられましたが、その中でもポジティブな回答も多く、「効果や安全性に期待している」、「コンプレックスからの救世主」など多くの自由回答をいただきました。

本調査の結果、美容にかける費用の多くは「顔」に集中し「しみ」、「たるみ」、「しわ」などの気になる悩みを抱えているようです。また、美容医療では「脱毛」を利用している女性が多い他、「レーザー治療」や「ヒアルロン酸注射やボトックス注入治療」「ハイフ」といった「顔」への美容医療を、多くの女性が利用していました。その中に「肌の再生医療」をすでに利用している人も見受けられました。「肌の再生医療」に対しては、概ねポジティブな意見が多くありましたが、まだイメージを持っていない人も多いことが課題です。「肌の再生医療」は、必ず医療従事者が施術を行う他、手術や入院の必要が無く、メスを入れるなどの施術とも違い、安心して治療を受けることができます。美容意識の高い多くの女性に正しい知識を啓蒙することで、再生医療をより身近に選択してもらえる美容手段の一つとして、その機会(医療機関)を増やしていくことが必要と考えます。




■株式会社セルバンクのサービス


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MzQ0MSMyODUwNjkjNzM0NDFfSlVOeXh6dG9pVi5qcGc.jpg ]


セルバンクは、厚生労働省より認可された「特定細胞加工物製造事業者」の許認可事業者です。肌細胞の他に、心臓幹細胞、末しょう血幹細胞、子宮内膜幹細胞、脂肪由来幹細胞など多くの細胞腫の培養を病院から受託しています。
 また、セルバンクの細胞保管事業、細胞保管サービス「セルバンク」は、現在の健康な皮膚の真皮線維芽細胞を、機能が保たれた状態で長期に渡って保管するサービスです。
例えば、現在40代で、20年後の60代の頃に「40代の頃の細胞を移植する」といった、最先端の再生医療を受けることができます。

■株式会社セルバンク
当社は、特定細胞加工物製造事業、細胞保管事業、再生医療支援事業を行っています。徹底した運営管理の下、再生医療に必要不可欠な細胞培養センターCPCを運営しており、細胞保管サービスで、現在の健康な細胞を機能が保たれた状態で長期に渡って保管しています。また、医療機関に向けて、再生医療の導入にかかわるすべての作業をトータルでサポートしております。

■会社概要
会社名 :株式会社セルバンク
所在地 :104-0054 東京都中央区勝どき1丁目13-1 イヌイビル・カチドキ 3F
設立  :2004年6月10日
代表者 :代表取締役:北條 元治
URL  :https://www.cellbank.co.jp
事業内容:特定細胞加工物製造事業、細胞保管事業、再生医療支援事業


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MzQ0MSMyODUwNjkjMjg1MDY5X2ExMWY4YjU5YzhkYmU2NTM0MGViMmRjYWM2Y2QwNGM2LnBuZw.png ]




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

「【ハイエンドな女性が選ぶ美容医療ランキング!】 鉄板美容医療はやっぱりこれ? ハイエンドな女性はすでに「肌の再生医療」を利用している。」のページです。デイリーニュースオンラインは、ハイエンド肌の再生医療しわ美容医療美容クリニックネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る