名もなき家事が減るかも!? 芯なし&超長尺のトイレットペーパー『コア・ユース』シリーズなら、最後まで使えてゴミも出ないのでラクチン! (2/4ページ)

おためし新商品ナビ

省資源なだけでなくゴミの削減、取り替え頻度や収納スペースの削減など、あらゆる点でエコにつながる。
左から130m・150m・170m・200m
4種類の長さのロールを並べて比べてみた。130m(左端)から200m(右端)へはロールの長さが約1.5倍になっているのに、横から見ても大きさはほとんど変わらない。重さも約50g増えるだけだ。違いといえば、ぎゅっと巻かれている分断面がより硬いこと。200mまでをこのサイズ感で巻けるなんて、すごい技術だ。

収納スペースも取り替え頻度も大幅カットできた

今回は130mのものをおためししてみよう! まず1ロールを手に取って意外だったのは、想像していたほど重たくないこと。買い替え頻度が減ったってすごく重たくなるんじゃちょっと…と思っていたが、それほどでもなさそうだ。

上から見ると、普通は茶色い厚紙の芯が見えるところ。芯なしだから当然外側のペーパーと同じ色だ。

自宅のペーパーホルダーにセットしてみる。

「名もなき家事が減るかも!? 芯なし&超長尺のトイレットペーパー『コア・ユース』シリーズなら、最後まで使えてゴミも出ないのでラクチン!」のページです。デイリーニュースオンラインは、春日製紙工業株式会社コア・ユーストイレットペーパーカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る