ノーコード特化系オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、3月の第2週(7日~13日)も多彩なメンバー向けイベントを毎日開催 (3/4ページ)

バリュープレス



・3月7日(月)午後7時~午後10時「何でも相談会&もくもく会」、午後10時~午後11時「オンライン昭和」

・3月8日(火)午後9時~午後10時「Make(旧Integromat)好きあつまれ、交流会」

・3月11日(金)午後9時~午後10時「【初心者向け】はじめてのBubble」

*「朝からBubbleでじょん」を毎日午前5時から、「深夜のよーこサロン」は毎日午後11時~翌深夜1時に実施


■「Integromat」から「Make」へと進化したばかりの自動化ツールを愛好するメンバー向けイベント「Make(旧Integromat)好きあつまれ、交流会」を3月8日(火)午後9時から開催

ノーコードの自動化ツールとして活用されている「Intergromat」は、2022年2月22日(火)に「Make」へと進化しました。旧「Intergromat」に興味や関心のあるメンバー、自動化ツールが好きなメンバー向けのイベントが、3月8日(火)午後9時に実施する「Make(旧Integromat)好きあつまれ、交流会」です。

スピーカーを務めるのは「Kimura」(木村政明)さん。「Kimura」さんは、宅配洗濯代行サービスの「WASHBOX」を立ち上げた実績をもっています。


■オンラインサロンに参加したばかり、ノーコードを学び始めたばかりのメンバーに最適な「何でも相談会&もくもく会」(3月7日)と「【初心者向け】はじめてのBubble」(3月11日)

ノーコードのIT開発ツールとして定番の「Bubble」の基本から実践的な使い方が学べるメンバー向けイベントが、毎週金曜日開催の「【初心者向け】はじめてのBubble」(3月第2週は11日午後9時~)です。

また、オンラインサロンに入ったばかり、ノーコードを学びはじめてまだ間もないメンバー向けに3月7日(月)午後7時から「何でも相談会&もくもく会」を実施。

「何でも相談会&もくもく会」は、原則として毎週月曜日に開催。
「ノーコード特化系オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、3月の第2週(7日~13日)も多彩なメンバー向けイベントを毎日開催」のページです。デイリーニュースオンラインは、ノーコードNoCodeオンラインプログラミングサロンネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る