カルティブ、日本の優れたプロジェクトを表彰する「PM Award 2022」を後援

バリュープレス

企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river(リバー)」を運用する株式会社カルティブ(本社所在地:神奈川県横浜市, 代表取締役:池田清)は、世界最大のプロジェクトマネジメント普及啓発団体(PMI)の日本支部が主催する国内優れたプロジェクトを表彰する「PM Award 2022」への後援をいたします。

「PM Award」は、プロジェクトマネジメントの啓発・普及団体である一般社団法人PMI日本支部(所在地:東京都中央区、会長:端山 毅)が主催する未来創造に繋がる日本国内および日本企業・団体による優れたプロジェクトを表彰する制度です。

2021年のPM Awardを創設以降、第2回目の開催となる「PM Award 2022」では営利・非営利問わず、日本国内および日本企業・団体によるプロジェクトのエントリーを募集しています。
URL:https://cultive.co.jp/archives/1794

​■第2回 「PM Award 2022」
詳細は下記公式サイトをご確認ください。
エントリーの際には、必ずご確認頂き最新情報に従ってください。
PM Award 2022 公式サイト:https://www.pmij-award.net/


■「PM Award」に関して
プロジェクトマネジメントの啓発・普及団体である一般社団法人PMI日本支部が主催する「PM Award」は、未来創造に繋がる日本国内および日本企業・団体による優れたプロジェクトを表彰する制度です。全世界200カ国、65万人の会員そして122万人の認定資格者を有する国際的なプロジェクトマネジメント啓発団体であるPMI Globalの協力のもと、国内におけるプロジェクト型の働き方の啓発とその実現手法である「プロジェクトマネジメント(PM)」の普及活動をおこなってきた一般社団法人 PMI日本支部が主催しています。

■一般社団法人PMI日本支部について
一般社団法人PMI日本支部は、世界最大のプロジェクトマネジメント協会(PMI)の日本における支部として、日本国内でのプロジェクトマネジメントの普及を目的に、さまざまなステークホルダーと共に活動しています。PMI 日本支部の活動は、会員ボランティアの主体的な活動で成り立っています。法人スポンサー、アカデミックスポンサーにも支えられつつ、各種イベントや研究会の開催、PMI 出版書籍の日本語訳・販売等を通じて、会員の方々ご自身のPM スキルの研鑽に繋がっています。また、プロジェクトマネジメントからビジネス・アナリシスやアジャイル・アプローチまで、ディジタル・ディスラプションに取り組む手法の啓発へと活動の質的拡大も続けています。


■株式会社カルティブに関して
教育支援事業「だいがくアシスタンス」企業版ふるさと納税支援事業「river(リバー)」など自社サービスや自治体及び企業支援を中心に「地域」「教育」「文化」を事業の柱として行っております。

■企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river(リバー)」
企業版ふるさと納税の活用を目指す自治体と企業に対して、計画書の策定からパートナー探し(企業や地域)等、地域の課題解決を通じ、地域と企業双方の持続可能な発展を支援します。
https://www.cpriver.jp/

■会社概要
株式会社カルティブ
設立 :2014年10月
所在地:〒240-0003 神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町1-1-10 第一アカネビル4F
Webサイト:https://www.cultive.co.jp/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

「カルティブ、日本の優れたプロジェクトを表彰する「PM Award 2022」を後援」のページです。デイリーニュースオンラインは、PMAward2022PMAward⼀般社団法⼈PMI⽇本⽀部カルティブネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る