人気ネットスーパーはどこ?1位「イオン」2位「楽天西友」3位「イトーヨーカドー」【利用者230人にアンケート】 (4/5ページ)

バリュープレス



・セブンイレブン 7NOW:男性10.71%(12人) /女性2.54%(3人)⇒男性が女性の4.21倍
・ライフネットスーパー:男性11.61%(13人) /女性4.24%(5人)⇒男性が女性の2.74倍
・amazonフレッシュ:男性24.11%(27人) /女性10.17%(12人)⇒男性が女性の2.37倍
・ダイエーネットスーパー:男性11.61%(13人) /女性5.93%(7人)⇒男性が女性の1.96倍
・イオンネットスーパー:男性28.57%(32人) /女性33.05%(39人)⇒女性が男性の1.16倍

男性が女性の4倍以上も多かったセブンイレブン 7NOWは、お弁当やお惣菜が充実しているのが特徴。男性は女性よりも料理が苦手な方や調理時間がない方が多く、セブンイレブン 7NOWの利用率が高くなったと考えます。

また有料会員になると送料無料になるライフネットスーパーに24:00まで指定可能なamazonフレッシュ、商品価格が安く送料無料エリアもあるダイエーネットスーパーも、男性が女性を上回りました。男性は女性より、「コスパがいいか」「夜遅くに届けてもらえるか」でネットスーパーを選んでいる可能性もあるでしょう。

一方、女性が男性を上回ったのはイオンネットスーパー。イオンネットスーパーは女性の利用率1位で、約3人に1人が利用しています。

イオンネットスーパーは約30,000点と品揃えが多く、1日の配達便数が5便と平均より1便多いです。女性は男性より、商品にこだわりがある方や受取時間を細かく選びたい方が多く、イオンネットスーパー利用者が多くなったと考えます。

■「ネットスーパーの神様」について
株式会社シナジアが展開するネットスーパーのお役立ち情報サイト。おすすめネットスーパー34社の対象エリアや配送日時、コストを比べて総合評価の高い順に紹介。

総合評価や料金の安さ、子育て世帯向けなど、一人ひとりにあったネットスーパーをランキング形式で解説しています。ネットスーパー利用者の口コミや、賢く利用するコツも掲載しています。
「人気ネットスーパーはどこ?1位「イオン」2位「楽天西友」3位「イトーヨーカドー」【利用者230人にアンケート】」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットスーパースーパーマーケットネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る