11月3~6日は「全国ふるさとフェア2022」

バリュープレス

みなとみらいPRセンターのプレスリリース画像
みなとみらいPRセンターのプレスリリース画像

「全国ふるさとフェア」が、横浜赤レンガ倉庫 イベント広場にて11月3日(木・祝)、4日(金)、5日(土)、6日(日)に開催されます。「全国ふるさとフェア」は2004年の初開催以来、横浜赤レンガ倉庫のイベント広場にて、各地のグルメ・名産・特産品の販売や自治体・ご当地のPRなど、日本の「ふるさと」の魅力を発信し、楽しんでいただくイベントとして、秋に開催されています。
2020年・2021年は新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいましたが、“2022年こそ!”との思いで準備を進め、3年ぶりにイベントを開催することになりました。



「全国ふるさとフェア」が、横浜赤レンガ倉庫 イベント広場にて11月3日(木・祝)、4日(金)、5日(土)、6日(日)に開催されます。

「全国ふるさとフェア」は2004年の初開催以来、横浜赤レンガ倉庫のイベント広場にて、各地のグルメ・名産・特産品の販売や自治体・ご当地のPRなど、日本の「ふるさと」の魅力を発信し、楽しんでいただくイベントとして、秋に開催されています。
2020年・2021年は新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいましたが、“2022年こそ!”との思いで準備を進め、3年ぶりにイベントを開催することになりました。

※画像は過去開催時の様子などイメージです。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NTc3NiMzMDYyNDgjNzU3NzZfYlVOSGFYYm14VC5wbmc.png ]
【注目の初出展の一例】
高崎観光協会の「開運たかさき食堂」
濃厚なみそダレが食欲をそそる「高崎焼きまんじゅう」や地元で愛されている「シャンゴ風パスタ」などのグルメに、全国的に有名な“高崎だるまⓇ”などが出店。高さ1.8mの巨大だるまも。

発見!ふくしまストリート
福島の新米やキッチンカーで福島の牛・豚、常磐ものの魚などを使ったメニューを販売。かわいい「赤べこ」がお出迎えします。

恒例のご当地グルメは、今年もキッチンカーで出展いたします。
毎年大好評のいくら丼、三重県から松阪牛ステーキ丼、和歌山県特上生まぐろ丼、岐阜県飛騨牛ステーキ丼などが出展予定です。また定番グルメの沖縄そばや千葉勝浦タンタンメンなども出展予定です。このほか、東海村(茨城)から本場の干し芋、福井県のブランド米「いちほまれ」試食販売、富山県のます寿司などなど盛り沢山。他にも和歌山の陶器や石川の九谷焼など多数出展します。

3日~5日は、赤レンガパークにて「海上自衛隊国際観艦式フリートウィーク広報イベント」が開催
ステージイベントでは、3日は「なかやまきんに君」、5日は「内田理央」さんのステージトークがあり、また、近くの大さん橋、横浜新港(ハンマーヘッド)、山下ふ頭では、護衛艦などの艦艇が一般公開されます。


 全国ふるさとフェア2022

●【開催日時】
11/3(木祝)・11/4(金)・11/5(土)・11/6(日) 10:00-18:00
(※雨天決行・荒天中止、時間は予定)
●【会場】横浜赤レンガ倉庫 イベント広場
●【入場料】無料
●【主催】全国ふるさとフェア実行委員会(㈱文化放送開発センター)、文化放送
●【イベントURL】https://www.furusatofair.com/
●【問い合わせ先】
全国ふるさとフェア実行委員会(文化放送開発センター内)
03-5403-2637




提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

「11月3~6日は「全国ふるさとフェア2022」」のページです。デイリーニュースオンラインは、全国ふるさとフェア2022ふるさといくら丼ステーキ丼赤レンガ倉庫ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る