漆掻き後の伐採木を活かしたサステナブル&ナチュラルなクリスマスアイテム 『光る!ウルシの木のオーナメント』 数量限定で発売中 (2/3ページ)

バリュープレス




【製品の概要】
『光る!ウルシの木のオーナメント』は、木の軽さに加えて「ウルシの木の活用プロジェクト」の取り組みで発見した「ウルシ木材はブラックライトで光る」という特徴を活かした製品で、透かし模様のデザインは高校生が担当。また加工を福祉作業所に依頼するなど、製作に幅広い分野が関わることでSDGsへの貢献も実現しています。

●商品内容
『光る!ウルシの木のオーナメント』 デザイン2種 各1個 計2個セット 
サイズ: 最大径:10センチ 厚さ:5ミリ(手仕事のため凡そです)
素 材:ウルシノキ、 ウルシ染めの和紙糸付き
価 格:2,640円(税込)

 ~ 3つの特長 ~
1:生産者支援につながる商品
「ウルシの木の活用プロジェクト」の主要テーマは、漆掻き後の伐採木の収益化による生産者支援です。この商品の原材料は、国内第2位の漆産地である茨城県奥久慈地域の木を利用しました。木の収益をウルシ植栽に還元することで、産地に漆の循環型生産体制の確立することを目指しています。また商品開発は埼玉県でウルシ植栽活動を行っている「縄文うるしパーク」と協働しており、収益の一部はこちらにも還元されます。

2:ブラックライトで光るウッドクラフト
淡い黄色の木の透かし模様は、木のナチュラルな優しさと、暗いなかでブラックライトに照らし出される幻想的な輝きとの両方を楽しめます。軽いのでクリスマスデコレーションにもおすすめ。付属のひもは和紙製でウルシ染めを施した自然素材です。透かし模様のデザインは高校生が担当しました。

3:限定25セット
ウルシ木材はまだ課題点が多いため、現在も引き続きプロジェクトで産地と協働して供給体制づくりに取り組み中です。また、製作においては手仕事も含まれるため大量生産はできません。今シーズンは限定25セットを販売します。
「漆掻き後の伐採木を活かしたサステナブル&ナチュラルなクリスマスアイテム 『光る!ウルシの木のオーナメント』 数量限定で発売中」のページです。デイリーニュースオンラインは、森林資源クリスマスギフトサステナブルSDGsネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る