『ワンダーフェスティバル2023[冬]』「機動警察パトレイバー」内に登場する「東京国際レイバーショウ」がワンフェスに?!ABEMA人気番組の会場生配信も決定! (5/5ページ)

バリュープレス




[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjgyMSMzMTAxNDQjNDI4MjFfemlXbFhYS2dPVi5qcGc.jpg ]
ワンダーフェスティバル特設サイト:https://wonfes.jp/specialsite/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjgyMSMzMTAxNDQjNDI4MjFfZHdzS1J4SWtMby5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjgyMSMzMTAxNDQjNDI4MjFfY3B0VGpERHNxSy5qcGc.jpg ]

『ワンフェス午後(GO!GO!)割』導入!


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjgyMSMzMTAxNDQjNDI4MjFfR09PT1FkbXp6bS5wbmc.png ]
 お昼からゆっくりと楽しみたい方向けに、
当日13時よりご入場いただけるワンフェス午後(GO!GO!)割を販売いたします。
 各ブースの展示作品や、ステージイベントを見てまわるだけでも楽しめます。
 皆様のご来場を心よりお待ちしております。


●ワンフェス午後(GO!GO!)割:1,500円(税込)
 ローソンチケット・イープラス/全年齢対象/販売期間:
  1次 2022年12月14日(水)10:00 ~ 2023年1月26日(木)23:59 ※WEBのみ
  2次 2023年1月27日(金)10:00 ~ 2023年2月12日(日)15:00 ※WEB+店頭

*イベント当日13時よりご入場いただけます。
*ダイレクトパスのとの併用は不可。
*小学生以下無料(要、保護者同伴)。

ローソンチケット:http://l-tike.com/event/wf 
イープラス   :https://eplus.jp/wonfes/

※これまでは公式ガイドブックが入場チケットを兼ねておりましたが、新型コロナウイルス感染症対策のため、チケットによる入場となります。
ワンダーフェスティバル特設サイト  :https://wonfes.jp/specialsite/


■ワンダーフェスティバル2023[冬]概要

開催日時:2023年2月12日(日)10:00~17:00
開催場所:幕張メッセ 国際展示場 1~8ホール
     (〒261-8550 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
入場料   :通常     3,000円(小学生以下無料・要、保護者同伴)
     U22割 2,200円(22歳以下対象)
     ワンフェス午後(GO!GO!)割  1,500円(午後13時からの入場チケット)
     ダイレクトパス(優先入場パス) 3,000円(別途入場チケットが必要です)  
主催  :ワンダーフェスティバル実行委員会/株式会社海洋堂

※イベントの開催にあたり、出展者ならびに一般来場の皆さま、スタッフの安全の確保を最優先に、関係機関および施設と密接な連携を取り、公表されている各種ガイドラインに準拠し、会場では充分なスペースを確保してブース内の密集を避け、各種衛生強化対策を講じた上で、適宜必要な対策を行いながらイベント運営を行ってまいります。


■入場チケットの販売について


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjgyMSMzMTAxNDQjNDI4MjFfd1pLV2R4a3dNeC5qcGc.jpg ]
入場チケットに関する詳細については特設サイトよりご確認ください。
※入場は先着順ではなく、一般入場チケットにランダムに記載された集合区分により、あらかじめ決定した時間に合わせてご集合いただきます。早朝の待機列形成はいたしません。
※ダイレクトパスの先行申込は、海洋堂VISAカード会員様限定です。
※ダイレクトパスは、別途入場チケットが必要です。


■ワンダーフェスティバル実行委員会代表 宮脇センムのコメント 

 ワンダーフェスティバル(以下「WF」) 2023[冬]の開催が近づいて来ました。WF2020[秋]からの延期や中止・オンライン開催を経て、WF2022[冬]よりリアルの開催が復活し、WF2022[夏]もリアル開催をいたしました。
 しかし、アマチュアディーラーさん、一般参加者さんが戻り切っていないのが現状で、まだまだ厳しい状況であることには間違いありませんが、より多くの方にワンフェスを知っていただく、来ていただくための施策を運営スタッフ一丸となり考えてまいります。
 近年のフィギュア、プラモデル業界はいわゆる「巣ごもり需要」が高まって、各イベントもオンラインへのシフトを模索しており、自宅から楽しめるイベントが増えてきています。私としましてはWF2022[冬]から復活したリアル開催、すなわち実際に作られたものを自分の目で見て、その作家さんと会って直にコミニュケーションが取れる、場内の独特な空気を感じることが出来る場であり、リアルイベントならではのWFの魅力を再認識することができました。この他に代わるもののないイベントをなんとか続けていきたい、続けなければならない、とあらためて思い定めました。
 これからもWFはモノ造り、造形の祭典として皆様に有意義な場を提供できるよう取り組んで参りますので、ご支援ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。


■『ワンダーフェスティバル』について

 ワンダーフェスティバルは、今年で38年目を迎える世界最大級の造形・フィギュアの祭典です。2009年[夏]より会場を幕張メッセに移し、例年約2,000(内企業100、一般1,900)ディーラー(出展者)と5万人を超える参加者のイベントとなり、国内のみならず海外のファンからも大きな関心を集める一大イベントとなっています。プロ、アマチュアを問わず、自分たちが腕によりをかけて製作したガレージキットを持ち寄って展示・販売する『ワンダーフェスティバル』。一品限りの造形物や各ディーラーの新製品、限定品などが並ぶ他、コスプレイヤーによるコスプレ等も行われる事が当イベントの大きな魅力となっています。
 2018年にはワンダーフェスティバル史上初の海外進出となる『ワンダーフェスティバル2018上海[プレステージ]』が開催される等、海外ユーザーのフィギュアへの関心が、ますます高まりを見せています。また、新型コロナウイルスの影響で2021年の秋にはオンラインにて開催いたしました。約330ブースが出展すると同時に、吉本プラモデル部と宮脇センムによる対談動画のオンライン配信や、エアコス企画などオンラインならではのコンテンツも実施いたしました。2022年[夏]はオフラインで開催し、約21,000名の方にお越しいただきました。





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ
「『ワンダーフェスティバル2023[冬]』「機動警察パトレイバー」内に登場する「東京国際レイバーショウ」がワンフェスに?!ABEMA人気番組の会場生配信も決定!」のページです。デイリーニュースオンラインは、WF海洋堂ガレージキットワンフェス造形ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る