贈り物に最適! 濵田酒造の本格芋焼酎『海童 祝の赤』は縁起のいい赤いボトルが印象的! (2/3ページ)

おためし新商品ナビ

この「海童 祝の赤」(720ml瓶)は、モンドセレクションで2009年から金賞を14年連続受賞するなど、その高い品質は国内外から評価されている。
鹿児島県産のさつまいもを使用し、芋本来のほのかな甘みとふくよかさが感じられる芳醇軽快な本格芋焼酎
「海童 祝の赤」は、熟成のまろやかな風味とフレッシュさのバランスが絶妙な1年熟成原酒を使用。もちろん、使用する水にもこだわっており、秦の始皇帝に仕えた徐福が、不老不死の薬を求めてたどり着いたといわれる霊峰「冠岳」の霊水と呼ばれる天然水が割水に使われているという。

それでは、そんな祝いの席にぴったりな「海童 祝の赤」を実際に飲んで、その実力を確かめてみよう。

■これからの季節はお湯割りでも楽しみたい!
まず耐熱性のグラスに「海童 祝の赤」を注ぐ
今回はお湯割りで「海童 祝の赤」をいただく。本来なら、お湯をグラスに注いでから焼酎を流し込むのだが、「海童 祝の赤」の風味をストレートで味わってからお湯割りにする。ひと口含むと、黒麹特有のふくよかな甘味が口に広がる。非常にフルーティーで、果実のような爽やかな香りも感じられる。
次にお湯を注いで、お湯割りで楽しむ
アルコール分25%と、日本酒などのアルコール飲料よりも高めなので、やはり割って楽しみたいところ。肌寒い季節は、焼酎のお湯割りが美味しい季節なので、後からお湯を注ぐ。

「贈り物に最適! 濵田酒造の本格芋焼酎『海童 祝の赤』は縁起のいい赤いボトルが印象的!」のページです。デイリーニュースオンラインは、海童 祝の赤濵田酒造海童カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る