2023年の最新労務情報や他社事例について各分野のプロが解説する「HR online session -2023 春-」を3月9日(木)に開催!

バリュープレス

社会保険労務士法人小林労務のプレスリリース画像
社会保険労務士法人小林労務のプレスリリース画像

人事労務のエキスパートとして、あらゆるサービスを提供している社会保険労務士法人小林労務が、4時間を超える大型オンラインセミナーを開催します。各分野の専門家を招き、最新の人事労務に関して様々な角度から、他社事例や実際の労務相談を交えて紹介します。入退室自由・参加費無料のセミナーとなっており、特典として、希望者には各セミナーのレジュメ配布や各講師との30分無料相談会へご案内いたします。

\満足度90%超!完全無料の人事労務に関する最新情報や他社事例を学べる大型セミナー/

人事労務のエキスパートである社会保険労務士法人小林労務(本社:東京都千代田区、代表:小林幸雄、以下「小林労務」)は、人事労務に関する大型オンラインセミナーを2023年3月9日(木)に開催します。イベントを通じ、会社ごとの人事労務の問題解決につながると考えます。参加は完全無料のオンライン開催となっており、入退室自由です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3NjQyOCMzMTIwMjkjNzY0MjhfdmVFaGdncVd3Ti5qcGc.jpg ]
【参加方法】
下記のURLからご登録ください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_RYzVcXYmQNGP4Oi-8O4fQA

【セミナー概要】
■題名:HR online session - 2023 春 -
■日時:2023年3月9日(木) 13:00~17:15(※入退室自由※)
■会場:オンライン(zoomウェビナー使用)
■対象:企業の人事や総務ご担当者・経営者様
■定員:200名(完全申込制・受付先着順)
■費用:無料
■締切:2023年3月6日(月)
■特典:
①参加者限定!後日講師に“30分無料相談”が可能!【注1】
②アンケート回答で「参加セミナーレジュメ」プレゼント
※注1:「30分無料相談」の詳細は、セミナー後に配布されるアンケートにてご確認いただきお申込みください。全ての講師が対象ではございません。
■主催:社会保険労務士法人小林労務
■備考:次回は2023年秋に開催を予定しております。

【参加方法】
下記のURLからご登録ください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_RYzVcXYmQNGP4Oi-8O4fQA


【プログラム】
13:00〜13:35 入澤法律事務所:入澤武久弁護士
【解雇関連法令の再確認~法令違反でアウト!とならないために~】
➤対応が難しい解雇をめぐるトラブルについて、その事例や企業側の対応例など、あらゆる問題を解決してきた弁護士が解説します

13:45〜14:15 銀座スフィア税理士法人:金谷政德公認会計士
【インボイス制度で求められる企業対応とは?公認会計士がまとめて解説】
➤今年10月からいよいよ開始となるインボイス制度について、公認会計士が企業側の対応をわかりやすく解説します

14:30〜15:00 SCSK株式会社ライフサポート推進部部長:杉岡孝祐氏
【「健康経営銘柄」8年連続選定!SCSKが実践する健康経営の取り組みとは?】
➤大手企業「SCSK」が経済産業省からも認められる健康経営について、その事例や運営について詳しく解説します

15:15〜15:45 株式会社シリンクス代表:中山健児氏|小林労務副代表:上村美由紀氏
【労基署調査とは?実例から学ぶ対応策と企業がすべきこと】
➤労基署が行う臨検調査について、その内容や対応策、そして監督指導が入る企業の特徴などをあらゆる企業で人事を担当したコンサルタントと特定社労士が解説します

16:00〜17:00 小林労務パートナー:小松容己氏
【60分で総まとめ!最新トレンドと労務キホンを社労士が生解説】
➤労務担当者として押さえておきたい最新の労務トレンドと、押さえなければならない労務キホンをまとめて解説します

※各セッションの間に小休憩(10~15分)を挟んでおります。

【参加方法】
下記のURLからご登録ください。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_RYzVcXYmQNGP4Oi-8O4fQA

\ こんな方におススメ /
・労務トラブルに備えたい方
・問題社員を抱えている人事部・経営者の方
・インボイス制度について備えたい方
・健康経営を取り入れたい方
・健康経営の運営に行き詰っている方
・労基署調査とは何か知りたい方
・労基署調査に備えたい方
・人事労務の最新トレンドを知りたい方
・法改正に備えたい方
・人事労務の基本をおさらいしたい方
・様々な他社事例を参考にしたい方
・気軽に労務相談したい方

【「HR online session -2023春-」開催の背景】
昨年秋に第一回を開催した本イベントは、おかげさまで大盛況をいただきました。「次回開催があるのなら参加したい」という多数のご要望に応え、今回第二回の開催が決定いたしました。
また1993年に開業した小林労務は、人事労務のエキスパートとして労務コンサルティングやアウトソーシングサービスを提供しており、これまでに累計800社以上の企業にご利用いただいてきました。小林労務では一般的な労務サービスの他に、電子申請ソフト「e-asy電子申請.com」の企画開発や、法改正や従業員ケアに対応した企業サポートサービス「あんしんパックシリーズ」を販売しております。しかしながら、こうした多岐にわたるサービスをすべてのお客様に伝えきれていないという現状があります。そういった現状を踏まえ、皆様により小林労務のサービスを知っていただくため、第一回「HR online session」を開催いたしました。今回も人事労務の最新情報を伝えながら当法人のサービスも周知することで、「知らないサービスがあることで損をしてしまう」という問題の解消と共に、参加者が人事労務について新しい学びを一つでも多く得られるようなイベントを目指します。

【「HR online session」今後の展開】
「いい会社にしたい」という小林労務のモットーがお客様にもつながるようにしたいと考えています。「HR online session」を通じて、参加企業様に良い影響を与えられるようなイベントを開催していきます。

【小林労務 概要】
1993年に創業して以来、常にお客様の目線で先の先を読み、アウトソーシングをはじめとする人事労務に関するサービスを提供しております。
企業発展の原動力は「ひと」という経営資源を有効に活用し、生き生きと働ける人事労務システムを構築し、運用を継続できる力にかかっている、と考えています。
2015年に今後のデジタル化を見据えて、「e-asy電子申請.com」を企画・開発いたしました。社会保険労務士法人としていち早く電子申請を取り入れたことにより、業務効率化を図り大幅な生産性向上を実現し、2014年東京ワークライフバランス長時間労働削減取組部門に認定されました。また、2021年には健康経営優良法人に認定されております。

・法人名 :社会保険労務士法人小林労務
・所在地 :東京都千代田区九段南2-1-30 イタリア文化会館ビル
・代表者 :小林幸雄
・創業  :1993年
・従業員 :45名(パート・アルバイト含む) 
・主要事業:社会保険手続や給与計算のアウトソーシング業、労務コンサルティング
・公式WEBサイト: https://www.kobayashiroumu.jp/


提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

「2023年の最新労務情報や他社事例について各分野のプロが解説する「HR online session -2023 春-」を3月9日(木)に開催!」のページです。デイリーニュースオンラインは、労務総務はたらくをよくするオンラインセミナー社労士ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る