第10位は千葉・勝浦タンタンメン!夏だからこそおいしい「全国47都道府県ご当地ラーメン」ランキング

日刊大衆

画像はイメージです
画像はイメージです

 この夏は記録的な猛暑になるといわれている。暑くなると、つい冷たいものを食べたくなってしまうが、実は夏こそ、ラーメンがうまい季節だということを、ご存じだろうか。

 今回は、47都道府県のご当地ラーメンの中から、有識者による『日本大衆メシ審議委員会(JTMC)』が厳選した、猛暑に食べたい至福の一杯を紹介しよう。

※   ※

「夏にオススメなのは“具材たっぷり”のラーメンです。肉や野菜、卵などがのっていれば、一食でいろんな栄養が取れるので、スタミナづけにピッタリです」

 と語るのは、管理栄養士の望月理恵子氏だ。また、暑い季節に熱いものを食べることにも、メリットがあるという。

「汗をかくと体温が下がるので、熱中症予防になります。ふだんから運動不足で、汗をかく習慣がない人は、発汗による体温調整機能が低下しているので、辛いラーメンを食べて汗をかくのもいいですね」(同)

 これを念頭に、各都道府県の代表から厳選したオススメ麺ベスト10を紹介する。

 第10位には「勝浦タンタンメン」(千葉県)がランクイン。B級グルメの祭典『第10回B-1グランプリ』で優勝した、実力派だ。

「中華料理の担々麺とは違い、ラー油を効かせたしょうゆスープが特徴。キレのある塩味 と、ピリリと刺激的なラー油の風味を感じる、辛いもの好きには垂涎の一杯です。夏の暑い日にこそ、汗だくになりながら食べてほしいですね」(元祖B級グルメライター・田沢竜次氏)

 また、夏こそ、ガッツリとカロリーがあるものを食べたい人もいるだろう。第9位には、そんな読者にピッタリな「カツラーメン」(岡山県)が入った。

『週刊大衆』連載『極うま麺』でおなじみのフードジャーナリスト・はんつ遠藤氏は、こう言う。

「岡山には昔から、カツをのせたラーメンを提供する有名店があるんですね。また、他にもラーメンとカツ丼を出す名店がカツラーメンを出したこともあって、広まったんでしょうね」

■山形県「冷やしラーメン」が第8位

 岡山のご当地グルメといえば、とんかつにデミグラスソースをかけた「デミカツ丼」も有名だ。カツ好きの土地柄なのだろう。

 続いて、どうしてもアツアツの麺に食指が動かない人にオススメなのが、第8位の「冷やしラーメン」(山形県)だ。冷やし中華と似ているようだが、

「冷やしラーメンは、あくまでラーメンの冷たい版。タレのかかった冷やし中華と違って、冷たいスープに麺がつかっているんです。お酢も入っていません」(山形県在住の60代読者)

 気になる味はというと、「あっさりしたしょうゆ味のスープを、グイッと飲める爽快感は、唯一無二です。30年前は山形のローカル料理でしたが、現在は、東京・神保町にある名店『ととこ』などでも食べられます」(前出の田沢氏)

 冷たいラーメンに続くのは、柑橘系の爽やかな風味をまとった麺。第7位に入ったのは、「すだちラーメン」(徳島県)だ。

「全国シェアほぼ100%を占めるスダチのペーストを練り込んだ麺と、ブランド鶏『阿波尾鶏』のエキスを使用した鶏塩スープが、見事にマッチ。そこに、スダチのスライスがのっています」(グルメ誌記者)

 スダチを皮ごと食べることにより、栄養価がアップするという。

「レモンより多くのビタミン類を含んでいるスダチには、免疫力アップが期待できます。さらに、男性機能に関わる亜鉛や鉄分の吸収も促すので、精力増強にもつながります。しかも、皮の部分には、抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富なんです」(前出の望月氏)

 これは皮ごと、食べるしかないでしょう。

 一方、肉体労働で、大量に汗をかく人の塩分補給のために生み出されたといわれるのが、濃厚しょうゆ味の第6位「富山ブラック」(富山県)。まっ黒なスープが特徴だ。

「『大喜』という店が考案したご当地麺です。昔に比べると塩気は減っているようですが、それでも味はかなり濃い目ですから、ごはんと一緒に食べるのがちょうどいい。富山ブラックのヒットを受けて、今は全国的に“○○ブラック”というラーメンが増えています」(前出の遠藤氏)

 気になるベスト5の結果は、6月5日発売の『週刊大衆』6月19日号で。

「第10位は千葉・勝浦タンタンメン!夏だからこそおいしい「全国47都道府県ご当地ラーメン」ランキング」のページです。デイリーニュースオンラインは、はんつ遠藤望月理恵子ランキングラーメンカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る