武器のようなヴィジュアルで「傘の武器化」を回避せよ! 背後の人に刺さらない「アンブレラホルスター」が画期的 (2/2ページ)

Jタウンネット

傘先が後ろに行かない&地面に付かない
「傘を銃に見立てる、という誰もが思い付くコトにもう一段『面白い』を付け足したくて、『こういうものがあれば欲しいな』と思っていました。加えて、閉じている時の傘が持ちにくいという悩みや、水平持ちをすることで起こりうる問題を解消したいという思いもあり、開発するに至りました」(山葵さん)

その後、「せっかく面白いものを作ったのだから皆にも共有したい」と考え、「アンブレラホルスター」を量産し商品として販売することにしたという。

「先端管理補助具」という呼称もある

制作は、ますシリコンで型を取ったのち、レジンを使って複製していく。フィギュア制作と同様の工法だという。当初は大量生産を見据えて3Dプリンターを使う方法も考えていたものの、資金面や販路などの問題などを鑑みた結果、量産は難しいと判断。手作りによる小規模な生産に留めることになった。

過去にはフリーマーケットや即売会などで3回ほど販売していたそうだ(画像は山葵さん提供)

2023年6月現在では販売や再生産の予定は立っていないものの、今後も再販を検討していくとのことだ。

「ミリタリー要素を抜きにしても使いやすいと思っているので、面白ガジェットではなく日常使いを推奨しています。梅雨の季節になると傘の利用が増え、それに伴う事故も増えるので、多くの人に傘の使い方を考えてもらえたらなと思います」(山葵さん)
「武器のようなヴィジュアルで「傘の武器化」を回避せよ! 背後の人に刺さらない「アンブレラホルスター」が画期的」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る