【富山県上市町主催】のべ200名以上が参加し、キャンセル待ちも出たほど人気の「デジタル人材育成講座」が今年も開催!副業人材の多様な働き方を応援します! (3/4ページ)

バリュープレス


“ひと”が魅力の上市町で、人とのつながりを大切にしながら多様な柔軟性のある働き方を始めてみませんか?

【各テーマ2回ずつ、全8回の講座。富山県内で活躍する講師陣をご紹介!】


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NzE5NCMzMTk0ODkjNjcxOTRfTm1ic1dnblppSS5qcGc.jpg ]
デジタル人材育成講座では、企業が副業人材に求める業務として、特に需要の高いデジタルワークについての講座を開催します。
講座は2回セット。初回の講座で勉強したことに対して課題が出され、次回の講座で添削を聞きながらさらに学びを深めることができます。
実際に富山県内でデジタルワークを行い、活躍している講師陣からは、リアルな講座を受講する事が可能です。

■ライティング講座、取材講座担当 とやま暮らし
月間30万PVを超える富山の地域情報サイト「とやま暮らし」の運営や、富山観光ナビのライター、企業のサイト管理などを行なっています。SNS運用や資料作り、メールに至るまで、すべての基礎となるライティングを学ぶ講座と、コンテンツ制作に必要となる取材について学ぶ取材講座を担当していただきます。

■写真撮影講座担当 利波 由紀子
富山県出身のフォトグラファー。東京で出版社スタジオ勤務後、料理カメラマン山家学氏に師事。地元富山にUターンして独立し、料理、商品、人物、建築など、広告撮影を中心に活動しています。
WEB記事やSNSなどの質を左右するのが写真。SNS関係の副業でも武器になるスマホでの写真撮影について学ぶ講座を担当していただきます。
「【富山県上市町主催】のべ200名以上が参加し、キャンセル待ちも出たほど人気の「デジタル人材育成講座」が今年も開催!副業人材の多様な働き方を応援します!」のページです。デイリーニュースオンラインは、副業人材ショート動画デジタル人材上市町複業ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る