流行中のインフルエンザと風邪の違いは? 現役医師がわかりやすく解説 (2/2ページ)

TREND NEWS CASTER

5ヶ月ほどは効果があるという報告もあるが、現場で働いていると、2〜3ヶ月ぐらいが相場ではないかと思う。

ワクチンを打つと、ざっくり言えば2人に1人感染せずにすむ。

そして30%程度の確率で、肺炎などの重症化を防ぐことができる。

また、出る症状もマイルドになる印象だ。

基本は免疫力を高めること

インフルエンザにかかっても、風邪になっても、どちらも基本的には自分の免疫でしか治せない。

インフルエンザのお薬は、ウイルスが増えるのを抑えるだけで、ウイルスを倒すわけではない。

しっかりと栄養のある消化に良いものを食べ、睡眠をとり、脱水にならないように水分をとるのがおすすめだ。

そして、周りにうつさないように、マスクなどの感染予防をして欲しい。

症状が出てから、5日間は感染力があるといわれている。

そのため、学校は出席停止になるが、大人もできれば外出を控えるのがおすすめだ。

執筆者:あやたい

医療制度や医療職・医療現場が抱えるさまざまな問題について考える医師。

日々変わっていく医療現場から生の声や、日常に役立つ医療知識を発信したいという思いで執筆。

「流行中のインフルエンザと風邪の違いは? 現役医師がわかりやすく解説」のページです。デイリーニュースオンラインは、ワクチン見分け方症状違い流行社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る