酔思源プロジェクト寄附受納式が執り行われました〜秋田高専 地域資源活用の取り組み〜 (2/3ページ)

バリュープレス




[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM4MDM5NCMzMTk2MzIjODAzOTRfbXl3cVRUVFpPWS5wbmc.png ]
(研究室のメンバー)
 増田研究室URL:https://mash-labo.jimdofree.com/

◆秋田工業高等専門学校について
 秋田工業高等専門学校は、国立高等専門学校の第3期校として1964(昭和39)年に創設されました。平成29年度には学科改組が行われ、創造システム工学科の元に、機械系、電気・電子・情報系、物質・生物系、土木・建築系の4つの系が設置されています。また産学官連携で開発に携わり、2020年6月に秋田県醗酵工業(株)から発売された「秋田杉GIN」は、東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2021において「最高金賞」を受賞しました。
「酔思源プロジェクト寄附受納式が執り行われました〜秋田高専 地域資源活用の取り組み〜」のページです。デイリーニュースオンラインは、下水道資源秋田高専秋田工業高等専門学校地域資源水稲栽培ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る