北海道・ジンギスカンに福島・馬刺しも!梅雨に負けない「47都道府県スタミナ飯」大発表!

日刊大衆

画像はイメージです
画像はイメージです

 梅雨どきであっても、真夏であっても、血気盛んに“攻め”の姿勢をキープするために必要なのは、何はともあれメシである。

 そこで、有識者による『日本大衆メシ審議委員会(JTMC)』が厳選した、全国各地のスタミナ飯をランキング形式で紹介しよう!

※   ※

「夏場は食欲が落ち、ざるそばやそうめんといったチョイスになりがち。ですが、スタミナがあってヘルシーなものを食べれば、へたばらずに過ごせます」

 と語るのは、元祖B級グルメライター・田沢竜次氏だ。

 ではさっそく、47都道府県の「夏のスタミナ飯」から、ベストテンを紹介していこう。

 まず、第10位にランクインしたのは、ジンギスカン(北海道)だ。

 トライアスロンの完走経験もある“アスリート管理栄養士”の松田真紀氏は、このように解説する。

「羊肉は脂肪燃焼効果のあるL-カルニチンが豊富なうえに、低脂肪高タンパクなため、ダイエット効果が抜群です。山型の鉄板で焼くことで余分な脂が流れ落ちるので、さらに、その効果は高まります。もちろん、タンパク質の摂取によって体の代謝が高まり、スタミナがつきます」

 続いては、タレカツ丼(新潟県)が第9位に。

「薄めのカツを甘辛いしょうゆダレに漬けて、ごはんにのせたもの。ソースカツ丼とは違った味わいがある。最近は都内でも提供する店が増え、大変な人気です。エビや野菜のフライなど、オプションで他の具材をプラスできるので、多品目を摂取できるメリットもあります」(前出の田沢氏)

 第8位には、マグロ中とろカツ(和歌山県)が選ばれた。

「日本有数のマグロの水揚げを誇る那智勝浦町の名物の一つ。サクッ、トロッと、2種類の食感がたまりません。かなり、ぜいたくな食べ物だと言えます」(グルメ誌記者)

■第7位は京都府のハモの焼き物

 第7位はハモの焼き物(京都府)だ。

「ハモは、“西のウナギ”と呼ばれるほど栄養満点。さらに、夏が旬なので、今の時季に精をつけるにはうってつけの食材です。ビタミンAが豊富で、美肌・美髪といった、見た目の若返りにもつながります。さらに、ウナギと同様に亜鉛が豊富なので、精力増強が期待できます」(前同)

 第6位には馬刺し(福島県)がランクイン。

「会津で馬刺しを食べる習慣を広めたのは、意外な人物なんです。昭和30年頃に同地に巡業に来た力道山が、生の馬肉に辛みそをつけて食べ、地元の人を驚かせたのがきっかけだとか」(福島県在住の本誌読者)

 国民的ヒーローのパワーの源は、馬刺しにあった!?

「馬刺しは羊肉の強化版のようなもので、より低カロリー高タンパク。アスリートなど筋肉をつけたい人にピッタリです。馬肉の脂は“不飽和脂肪酸”なので、食べても体に脂肪がつきにくいんです」(松田氏)

 続く第5位は、佐世保の名物料理・レモンステーキ(長崎県)だ。

「ステーキの和風ソースにレモン果汁を搾り、肉の上にスライスしたレモンをのせます。うま味と酸味が食欲を刺激します」(タウン誌編集者)

 牛肉とレモンは、理想的な組み合わせだという。

「レモンの抗酸化作用で、体の若返りが期待でき、肉のタンパク質の吸収も高めてくれます。また、自宅で簡単に再現できるのもいいですね。輪切りのレモンを用意しなくても、ステーキを焼いて出た肉汁に、市販のレモン果汁を足して、塩コショウで味を整えればソースの完成です」(松田氏)

 6月19日発売の『週刊大衆』7月3日号では、ランキングの続きと47都道府県のスタミナ飯をリストで紹介している。

「北海道・ジンギスカンに福島・馬刺しも!梅雨に負けない「47都道府県スタミナ飯」大発表!」のページです。デイリーニュースオンラインは、食事ランキングカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る