大谷翔平は「なぜホームランを量産できるのか?」大検証「20」
打った瞬間“それ”と分かる一打は、どのようにして生まれているのか。「不世出の天才」の心技体に迫る!
大谷翔平( 28 =エンゼルス)の豪打が止まらない。
「ミスター・ジューン」と称されるほど大得意の6月に入ると大爆発。異次元の成績を残し、本塁打と打点部門では、ア・リーグのトップを走っている(6月20日時点・現地時間=以下同)。
「本塁打王どころか、三冠王も狙える位置につけています。二刀流で、この数字を叩き出しているわけですから、こんな選手は二度と出てこないでしょう」(スポーツ紙記者)
MLBオールスター・ゲームの中間発表でも、指名打者部門でファン投票1位を獲得するなど、日米のスーパースターに上り詰めた大谷。彼が次々と打ちたてる大記録に、毎日のように驚かされているが、そもそも、なぜこれほどまでに、本塁打を量産することができるのか。
今回は、そんな素朴な疑問を、専門家たちの力を借りつつ、検証してみた。
■『ホンマでっか!?TV』の運動機能評論家も明言
まずは、そのパワーの源である肉体の秘密から。
現役プロ野球選手らも通う『アスリートゴリラ鍼灸接骨院』の院長で、『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)の運動機能評論家としても活躍する高林孝光氏は、その秘密を「足・体幹・腕とバランスよく鍛えていること」だとして、こう続ける。
「大谷君がメジャー挑戦後、分裂膝蓋骨で手術したことがありました。膝のお皿が割れてしまう病気で、太ももの前の筋肉が強すぎると発症します。よく走り込みが大事と言いますが、そうしたトレーニングを繰り返していると、足だけが強くなり、膝蓋骨の癒合不全が起きやすくなるんです」
かねてより、分裂膝蓋骨だったという大谷。日本ハム時代から、左膝を気にしていたそうだが、この故障を機に、パワーアップを果たしたという。
「手術後、彼の体は劇的に変化しました。ユニフォームを脱いだ姿を見ると一目瞭然ですが、足だけでなく、体幹と腕もよく鍛えられています」(前同)
■体の柔らかさに筋トレを加えて
また、大谷の肉体は、強さだけでなく、しなやかさも兼ね備えているという。
「もともと体が柔らかかった大谷君ですが、そこへ筋トレを加えることにより、体を回せる角度が、ずっと広がりました」(前同)
体の可動域が広くなればなるほど、効率よくボールをスタンドまで運ぶことができるようになるのだ。
こうした“ホームラン量産ボディ”を作り上げるには、過酷なトレーニングを積まなければならない。
■ラーズ・ヌートバーも驚嘆
その点、大谷は、「オフでも、午前中ぶっ続け6時間の筋トレを実践している」(前出のスポーツ紙記者)というほどの練習の虫。
今年開催された「第5回WBC」でも、チームメイトだったラーズ・ヌートバー(25=カージナルス)は、「(大谷は)試合後でも、必ずベンチプレスとスクワットを5回5セットやった後に、筋トレのデッドリフトで500ポンド(約227キロ)を簡単に上げる」と、驚嘆していたという。
ただ、重量を上げ、大きな筋肉を作るだけではない。
「大谷君は、マッサージなどではケアできない、体の深部にある小さな筋肉、いわゆるインナーマッスルもしっかり鍛えています」(前出の高林氏)
外側だけでなく内側も鍛え抜かれた体に、技術が加わることで、“規格外のホームラン打者”大谷翔平が完成するのだ。
■イチローや丸佳浩を育てた新井宏昌が語る「秘密」
現役時代に2000本安打を達成し、引退後はコーチとしてイチローや丸佳浩(34=巨人)など、稀代のヒットメーカーを育てた野球評論家の新井宏昌氏は、秘密をこう話す。
「今季、大谷はバットを1インチ(約2.54センチ)長くしました。開幕当初、彼らしくない打撃が続いていたのは、まだバットに対応できていなかったから。1インチと簡単に言いますが、その差は本当に大きい。長いバットを自在に扱えるようになったことが、本塁打につながっていますね」
続けて新井氏は、大谷がバットを変更した秘密についても明かしてくれた。
「昨季、大谷の逆方向への打球がスタンドに届かないケースが多かったので、侍ジャパンで投手コーチを務めた吉井理人(現ロッテ監督)に、大谷に聞いてもらったところ、本人が“MLBのボールが飛ばなくなっていた”と答えたそうです」
確かに、昨季のメジャーは、1試合当たりの本塁打数が減少し、“飛ばないボール”が使用されているともいわれていた。
「そこで、飛距離を出すためにバットを変更したんでしょう。バットを長くすれば遠心力が効き、よりバットのしなりが使えるようになります。まさに、“鬼に金棒”です」(前同)
バットに適応したことで、19、21、22号の3本を左中間スタンドに放り込み、しかも3本とも130メートル超弾と、確実に飛距離がアップしたのだ。
また、21号で記録した約186.8キロという打球速度は、左打者が逆方向に放った本塁打としては、歴代最速だったという。
■ボールを呼び込んで左翼席へ
流した打球でも、このように、ものすごいスピードで2階席へと到達する理由は、バッティングスタイルにあると、新井氏は話す。
「大谷はボールを呼び込んで打つタイプ。体の近くでボールを捉える分、アウトコースはレフト、真ん中はセンター、インコースはライト方向に打球が散らばり、そこに、あのパワーですから、どの方向でもスタンドまで届いてしまいます。このあたりは、ほとんどの本塁打が引っ張りだった松井秀喜と違う点ですね」
いくら日本人離れしたパワーを有しているとはいえ、バットの芯で捉えなければ、本塁打を打つことはできない。その技術に関しても、「大谷は緩いカーブを本塁打にすることも多いですが、これはインサイドアウトの軌道でスイングできている証拠。下手なバッターだと、自打球になってしまいます」(前同)
打撃フォームでいえば、大谷は右足を上げない「ノーステップ打法」にしているため、動きが小さくなる分、ミスショットせず打てているという。
大リーグ評論家の福島良一氏は、大谷が今季、進化した部分として、“ゾーンの拡大”を挙げる。
「大谷が今季放った24本塁打のうち、5本がストライクゾーンを外れた球。少々のボール球でも、本塁打にしてしまうんです」
これには、打席内での考え方が大きく作用している。
「大谷は、想定していない球でも“ホームランにしよう”と、意識的に打球に角度をつけようとしている。これがイチローなら、とっさに“野手がいないところに打とう”となる。大谷は、自分の長所が、長打を打つことだと理解しているんでしょう」(新井氏)
そして、同じ失敗を繰り返さないのが大谷の強み。
「6月19 日のロイヤルズ戦は、メジャー通算200勝以上を挙げているザック・グリンキーが相手。2打席目にカーブで空振り三振に打ち取られましたが、続く3打席目は、同じようなカーブを見事に捉え、第24号本塁打を放っています」(福島氏)
メジャー最強打者へ進化した大谷。そのオーラは相手投手を飲み込んでいる。
「6月13~16日に行われたレンジャーズとの4連戦では、7つの四球を選んでいます。それだけ、相手投手が警戒しており、慎重になるあまり、逆に甘い球も増えているんです」(前同)
二刀流でフル回転している大谷にとって、コンディションを維持することが最重要。疲労回復のため、大谷の平均睡眠時間は10~12時間ともいわれている。
「成長ホルモンは運動時と睡眠時、空腹時に、よく分泌されます。睡眠時間が長いとそれだけ空腹になるので、ダブルで効果が期待できます。人より成長ホルモンがよく出るので、彼の体は疲れにくく、かつ、強靭な肉体を作れるわけです」(高林氏)
心技体そろった大谷の快進撃は、これからも続く。
■大谷翔平ホームラン量産の秘密5
プロも舌を巻く蹴り上げの強さ 中日やメジャーでも活躍した福留孝介氏は、大谷の蹴り上げの強さに驚きを隠せない。「僕らが、あの強さで蹴られるかと言ったらできない」という打撃フォームは「真似できない」と舌を巻く。
すぐに打撃解析 ベンチでは、タブレットを見ながら、打撃フォームをチェックすることができる。「特に大谷は、DHで出場する機会が多く、よく守備中に動画を見て確認していますね」(夕刊紙記者)
超一流の“目” 2018年にサングラスメーカーのオークリー社で視力や視機能を測定したところ、約800人のアスリートの中でトップの評価を受けたという。本塁打王に向け、文字通り視界良好か。
スイーツも我慢 高校時代はクレープが好物だった“甘党”の大谷。現在も、「甘い物などと戦っているというか、欲と戦っています」と話す。過剰に糖分を摂取しないよう節制し、体を作り上げているのだ。
28歳童貞説も!? これまで女性スキャンダルはゼロ。過去には、元女子バレーボール日本代表・狩野舞子との噂もあったが、真偽は定かではない。煩悩を捨て、すべてを野球に捧げており、童貞説も囁かれる。