貯金100万円以下でも大丈夫!還暦後を楽しく暮らすコツを大紹介「住む場所とスマホを賢く選ぶ」「保険の辞めどき」 (2/2ページ)

日刊大衆

トカイナカで探せば、無料で農地を借りられるはずです」

■食費を半分に減らすことも夢じゃない

 これぞ、裏技中の裏技。栽培した野菜は自家消費する他、近所の人たちと物々交換すれば、米や肉、魚もタダで仕入れられる。

「10坪の農地があれば、食費を半分に減らすことも夢ではありません」(同)

 また、森永氏はシニア割などの優遇サービスを最大限利用することを推奨する。

 公共交通機関の「シルバーパス」はもとより、スーパーなどの「シニアデー」を活用して安く買い物をし、ファミレスチェーンでは「シニア割」を使い、たまには5%オフで夫婦で外食。

 また、自治体でも積極的にシニア向けの優遇サービスを実施し、無料銭湯券を配布しているところもある。

 さらに、ここから踏み込んで、もう一手。ファイナンシャルプランナーの長尾氏はこう提案する。

「食費などの節約に成功しても、家計がリバウンドしてしまうケースがあります。そこで、思い切って固定費を削減しましょう。固定費で代表的なのが通信費と保険料。面倒なように思えますが、いったん削ると効果は永続します」

 定番だが、固定電話を解約し、携帯電話も四大キャリアから格安SIMに切り替えるのは効果的だ。60歳以上限定で「かけ放題(1回5分まで)」を月額980円で提供している会社もある。

 保険も、子どもたちが独立して夫婦2人暮らしなら、大きな死亡保障は不要。

 また、共働き世帯で「自分の死後、妻も年金だけで生活できる」というケースなら、大きな死亡保障がついた定期特約だけでなく、終身保険もやめたい。つまり、生命保険そのものを解約し、返戻金を貯金に回そう。

「そもそも、後期高齢者になると医療費の負担が少なくなります(所得により異なる)、また、高額療養費制度があるので、自己負担は少ないと言えます。ですので、医療保険も必要ないでしょう」(前同)

 現在発売中の『週刊大衆』8月14日号を読んで、老後を謳歌するために賢く暮らそう。

「貯金100万円以下でも大丈夫!還暦後を楽しく暮らすコツを大紹介「住む場所とスマホを賢く選ぶ」「保険の辞めどき」」のページです。デイリーニュースオンラインは、節約マネーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る