【美味しくて続けやすい】 初めてのオリゴ糖なら『沖縄・奄美のきびオリゴ』がおすすめ!

おためし新商品ナビ

【美味しくて続けやすい】 初めてのオリゴ糖なら『沖縄・奄美のきびオリゴ』がおすすめ!

砂糖の代用として蜂蜜やオリゴ糖など様々な種類の甘味料が存在するが、今回はオリゴ糖シロップの『きびオリゴ』をお勧めしたい! 『きびオリゴ』は、① フラクトオリゴ糖が含まれており、② さとうきびのコクのある味わい、③ 同じ重さの砂糖と比べてカロリー30%カットといった特徴がある。砂糖と同じ量で置き換えて使用できるので、使いやすいだけでなく、からだ想いの甘味料としてあらゆるシーンで使用できる。今回は伊藤忠製糖から販売されている『沖縄・奄美のきびオリゴ』を紹介したい。 


■こだわり尽くしのオリゴ糖

伊藤忠製糖(愛知県)は、「クルルマーク」というブランドで、東海地方を中心に親しまれているお砂糖のメーカーだ。最近では、砂糖だけでなく、健康にこだわった甘味料を提供している。

今回紹介する『沖縄・奄美のきびオリゴ』(350g・希望小売価格 税込み494円・販売中)は、国産さとうきび100%にこだわったフラクトオリゴ糖シロップ。さとうきびの風味とコクのある味わいで、初めてオリゴ糖を使ってみる方にもおすすめだ。

カロリーは同じ重さの砂糖比で30%OFF、保存料や着色料不使用と、からだ想いな甘味料。シロップタイプなので、様々な場面で使いやすいのが特徴だ。 

ドレッシングボトルのような注ぎやすい容器で、初めて使用する方にはちょうど良いサイズ感。まずは「試しに使ってみたい」といった方にオススメ。 

容器に出してみると、トロッとしている。重たい感じもなく、軽めのトロッと感だからこそ料理に使いやすそうな印象。(蜂蜜よりも軽いトロッと感) 

■コクのある甘さと風味
きびオリゴを初めて使用する記者だが、「砂糖と同じように使ってもいい」という点で使用するハードルが低いと感じた。子供にも試してもらい、正直な感想も聞きつつ、おためししてみた!  

スプーンに出したきびオリゴを息子に見せて「これなんだと思う? 」と聞くと「蜂蜜! 」と返ってきた。たしかに見た目のトロトロした感じは、蜂蜜に似ている。一口舐めてもらうと、「甘くて美味しい!」と興味津々。息子の合格はいただけたようだ。 

今回は初心者でもチャレンジしやすい、アイスティーに入れておためし。適量のきびオリゴをアイスティーにいれてかき混ぜてみる。ガムシロップみたいに使えるのも嬉しい。 

アイスティーにしっかりと甘味とコクが加わって、上品な味わいで美味しい! さとうきびのコクがいいアクセントになっていると感じた。冷たい飲料にも溶けやすいなと感じた。 

■普段使っている甘味料をきびオリゴに! 

普段から砂糖に、ガムシロップに、はちみつにと、常に複数種類の甘味料をストックしてある筆者だが、普段使っている甘味料をこれ1つに置き換えてしまえるなら圧倒的に「ラク」ではないかと感じた。様々な種類の甘味料を使い分けしてきたが、『沖縄・奄美のきびオリゴ』1本で完結してしまうのでは? と思ったのだ。 体に優しいだけでなく、美味しくて使いやすいから、初めての人でも続けやすそうだ。 
  
きびオリゴのコクのある美味しさだけでなく、健康へのこだわり、そして便利さも実際にためして感じてみてほしい。 
  
販売は、スーパーマーケット、ドラッグストアなどの砂糖売り場にて。
~機能性表示食品 届出表示~ 
本品にはフラクトオリゴ糖が含まれます。フラクトオリゴ糖は、腸内の善玉菌であるビフィズス菌を増やし、腸内環境を改善し、便秘気味の方の便通を改善する機能があることが報告されています。(届出番号:G550) 
・本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。 
・食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 
・本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。 

公式サイトはこちら
「【美味しくて続けやすい】 初めてのオリゴ糖なら『沖縄・奄美のきびオリゴ』がおすすめ!」のページです。デイリーニュースオンラインは、沖縄・奄美のきびオリゴきびオリゴ伊藤忠製糖カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る