奥深い魅力満載!今注目のクラフトビールの楽しみ方を『TABA PARK 2023 at MUSASHIKOSUGI』で堪能! (2/3ページ)

ANGIE




個性豊かな11ブルワリーが集結!「TABA PARK 2023 at MUSASHIKOSUGI」へ


川崎・多摩川流域の11ブルワリーが集結した「TABA PARK 2023 at MUSASHIKOSUGI」

どのブルワリーにもクラフトビールの詳しい味や風味の説明書きがあり、選びやすい工夫が。

どんな味が好きか、自分の好みのテイストを伝えるとおすすめしてくれたりと、ブルワリーの人とのコミュニケーションも楽しい!



数あるクラフトビールの中で、筆者が今回一番気になったのは、白い泡だらけのビール。

昭島市のイサナブルーイングで提供されていた、「ナイトロビール」という窒素が100%入ったビールです。注いですぐに飲むことをおすすめされました。

飲んでみると、普段飲んでいるビールとは比べ物にならないなめらかな口当たりにびっくり!

その後、だんだんと泡と液体が分離されていく変化を楽しめるのもまた一興です。



こちらは、みぞのくち醸造所の「夏みかんゴーゼ」。

ジュースのように飲みやすく、フルーティーな風味が口を爽やかにしてくれる一杯。色も明るいイエローで、気持ちまで明るくなりそうです。
「奥深い魅力満載!今注目のクラフトビールの楽しみ方を『TABA PARK 2023 at MUSASHIKOSUGI』で堪能!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ヒールアクティビティイベントクラフトビール女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る