京都・宇治市の「黄檗山 萬福寺」で献茶式や茶席、式庖丁、俳優・窪塚洋介さんの朗読が楽しめる「黄檗売茶流 文化祭2023」を11月11日(土)に開催 (3/4ページ)

バリュープレス


1.「黄檗売茶流(おうばくばいさりゅう)」通仙庵孝典家元による献茶式
2.宮中や将軍家の料理作法を伝える「日本包丁道 清和四條流」清本健盛家元による式庖丁
3.本堂(大雄寶殿/だいおうほうでん)にて俳優・窪塚洋介さんの朗読、ギタリスト・渥美幸裕さんの演奏を実施
4.歴史と伝統のある「華道遠州」芦田一寿宗家による生け花が境内を演出
5.“瞬間の美を写し出す魔法使い”と呼ばれる齊藤文護さんの写真を展示
6.屋根のある回廊で、「黄檗売茶流(おうばくばいさりゅう)」による淹れ方や作法が異なる12席の茶席に何度でも参加可能
中国明朝様式を取り入れたシンメトリックな伽藍(がらん)とデザイン、個性豊かな仏像など数々の文化財が見られる萬福寺を舞台に、日本の様々な文化芸術を堪能できる特別なイベントです。

■「黄檗売茶流(おうばくばいさりゅう) 文化祭2023」実施概要
<日時>11月11日(土)午前10時(受付開始:午前9時00分)~午後4時
<会場>黄檗山 萬福寺(〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄三番割34)
<アクセス>JR奈良線「黄檗」駅および京阪宇治線「黄檗」駅から徒歩約5分
<チケット料金>10,000円(税込)*おしのぎ(助六寿司)付
<おもな催しのタイムスケジュール>
午前10時~:黄檗売茶流・通仙庵孝典家元による献茶式
午後1時~:日本包丁道 清和四條流・清本健盛家元による式庖丁
午後3時~:俳優・窪塚洋介さん朗読、邦楽2.0主宰・渥美幸裕さんギター演奏
正午12時~午後4時(最終受付:午後3時30分):「黄檗売茶流」茶席
終日 華道遠州・芦田一寿 宗家「華展」(法堂)
終日 写真家・齊藤文護さん「写真展」(禅堂)
*当日はほかに、黄檗山 萬福寺の和尚さまによるガイドツアーも予定しています。
*プログラムのくわしい紹介、郵便・コンビニ振替とクレジットカード決済とで異なる申し込み期限などを内容紹介ページに記載しています。
「京都・宇治市の「黄檗山 萬福寺」で献茶式や茶席、式庖丁、俳優・窪塚洋介さんの朗読が楽しめる「黄檗売茶流 文化祭2023」を11月11日(土)に開催」のページです。デイリーニュースオンラインは、齊藤文護芦田一寿渥美幸裕清本健盛通仙庵孝典ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る