【2023年冬メンズトレンドヘア4選】人気スタイリスト直伝!トレンドの変化と柔らかな動きの新スタイリング

ゴゴ通信

【2023年冬メンズトレンドヘア4選】人気スタイリスト直伝!トレンドの変化と柔らかな動きの新スタイリング

ゴゴ通信の元の記事はこちらからご覧ください

ホーユー株式会社 プロフェッショナルカンパニー(本社:愛知県名古屋市)は、メンズのトレンドヘアスタイルについて調査を実施し、2023年~2024年秋冬のメンズトレンドヘアを発表します。表参道からメンズトレンドヘアデザインを発信する「Cue_」の代表 小林博司さんにトレンドの変化と、人気ヘアデザインのスタイリング方法を伝授頂きました。

・メンズ顧客99%の人気スタイリスト小林さんに聞く、メンズヘアスタイルの変化とは?

ヘアとファッションにこだわりを持つ20~30代のメンズに支持される、メンズ向けユニセックスサロン「Cue_omotesando」の代表を務める小林さんにメンズヘアスタイルの変化と、スタイリングについて教えていただきました。

Cue_omotesando 代表 小林 裕司 コバヤシ ヒロシ
1981年生まれ 大阪ベルェベル美容理容専門学校卒業
27才で上京し♢at’LAV♢入社。その後at’LAV by Belleにて店長を務めつつ
Belleグループのメンズブランディングを担う。
【ロシパーマ】という独自の技法を用いたパーマを考案し、各業界誌、メディアに多数取り上げられる。得意とする骨格補正カットはタレント、モデル等にも好評で紹介が後をたたない。麻生太郎氏が会長を務める「KAMI CHARISMA」認定美容師。
小林 裕司 コバヤシ ヒロシ

コロナ禍を経てメンズヘアスタイルが変化。ハードなセット力とギラつきから、柔らかく潤うスタイルが人気に
コロナ禍に外出の機会が減り、ヘアセットをしない日が多くなったことや、リモートワークにより勤務時のヘアスタイルにリラックス感が増したことで、コロナ禍以降もヘアセットに時間をかけない方が増えました。
その結果、メンズのヘアスタイルにも変化が生まれ、強いセット力でハードにかためるシャープなシルエットではなく、柔らかく動きのあるスタイリングが増えてきています。また質感にも変化が生まれ、オイリーでギラついた質感からみずみずしく潤った質感が人気を集めています。
それに伴い、スタイリング剤に求める役割も“ハードなセット力と強いキープ力“より”潤って柔らかく動き、扱いやすい事”ことが大切になってきたと感じます。
ハードなセット力とギラつき

・トレンドヘアは進化系◯◯がポイント!多様化するメンズのヘアスタイル

コロナ禍以降は社会人の方のヘアスタイルにも自由度が増したように感じています。耳上や襟足を刈り上げたスタイルから、少し耳に髪がかかり、襟足も正面から見て少し見える長さが増えました。また髪をセットしやすいパーマヘアにする社会人の方も多くいらっしゃいますと小林さんは語ってくれました。

今後のトレンドヘアスタイルとしては、定番のマッシュやこの夏流行ったスパイキーショートがさらに進化する予想です。

柔らかな動きの“レアマッシュヘア”
レアマッシュヘア
パーマで毛先に丸みを出し、柔らかく毛先が動き合う マッシュヘア。レア=半生を意味する柔らかな質感はナチュラルな潤いを感じさせる。
襟足を刈り上げずに残すデザインもトレンドポイント。

<How to styling>
1.ドライヤーで根元はしっかり乾いて、毛先には少し水分が残っているくらいに乾かす。
2.5円玉くらいの量の「レアバーム」を手に取り、毛先を中心に握りながら揉み込むようにつけて、襟足も含めた髪全体にしっかりつける。
3.地肌を軽く指先で擦るイメージで髪の根元だけほぐしながら、全体のフォルムを整える。毛先までほぐさないことでランダムに柔らかく動く毛束を活かすヘアデザインに。

使用アイテム
レアパーム
「レアパーム」
程よいセット力とべたつきの少なさを両立した半生触感バーム
30g / 1,210円
80g / 2,640円

ONとOFFで切り替える“2WAYヘア”
2WAYヘア
人気を集めているセンターパートとマッシュヘア。前髪をダウンスタイルかセンターパートにするかで2WAYに楽しめます。前髪をパキッと分けておでこを全部みせるのではなく、自然に分け目をつくりおでこを半分ほどみせる“抜け感”がポイント。

<How to styling>
1.ドライヤーでざっくりドライして、8~9割程度乾かす。
前髪は下からドライヤーを当て根元をあげて、乾かすことで自然な分け目をつくる。
2. 潤い感を出す「レアバーム」と動きをつける。「ムーブーセラム」を1:1で手のひらで混ぜる。
3. スタイリング剤を後頭部、側頭部、前頭部の順で髪全体に付ける。
4. 髪の根元だけ地肌を軽く指先で擦るイメージで手を振りながらほぐしながら、全体のフォルムを整える。

使用アイテム
レアパーム
「レアパーム」
程よいセット力とべたつきの少なさを両立した半生触感バーム
30g / 1,210円
80g / 2,640円

ムーブセラム
「ムーブセラム」
「軽いのに潤う」を実現したハードクリームワックス
33g / 1,210円
90g / 2,310円

襟足と質感に変化の兆し“スパイキーショート”
スパイキーショート
夏に人気だったスパイキーショートが、この秋は刈り上げた襟足を少し伸ばして柔らかな質感のスタイルに変化しそうです。
スタイリング剤を変えることによって、様々な雰囲気を楽しめることができるヘアスタイル。

<How to styling>
1.ドライヤーで下から上に髪を逆立てながら乾かす。
2.エアリーでドライなを出す場合は「セミドライクリーム」、ディープなツヤ感を楽しむときはは「グリックス」を使用。揉み込むようにつけると根元についてしまうため、下から上に髪の表面を手のひらでなぞるようにつける。
3.細かい毛束をつくることを意識して、根元から毛先までしっかりほぐしながら全体に馴染ませる。
4.全体のフォルムを整える

使用アイテム
セミドライクリーム
「セミドライクリーム」
塗布時のなめらかさとエアリーな動きを両立したドライワックス
30g / 1,210円
80g / 2,310円

グリックス
「グリックス」
ワックスのような伸び馴染みを叶えた新感覚グリース
30g / 1,210円
100g / 2,310円

・今後人気になりそうな韓国ヘア“バンカンスタイル”

韓国の俳優が取り入れているようなヘアスタイルが今後日本でも人気を集める予感。
かっちりした見た目でも質感は柔らかい点がポイントで、清潔感や誠実さ溢れるデザインに好感度UP間違いなし。

清潔感を高めるバンカンモリ
バンカンスタイル

韓国では「全上げ:ワンカン」、「半上げ:バンカン」と言われ、前髪を半分あげて半分おろしたスタイルが「バンカンモリ」と言われています。前髪以外はきっちりまとめつつも、かたすぎない質感がポイントです。耳上や襟足をダウンパーマでシャープなフォルムにするとトレンド感UP。

<How to styling>
1.前髪だけ下から上にドライヤーをあてて、他の部位はまとまりがよくなるようにしっかり乾かします。前髪は根元2cmに熱を当てながら、軽く持ち上げながら乾かす。 (引っ張りながら乾かすのではなく、毛先は曲げるイメージ)
2.5円玉くらいの量の「レアバーム」を手に取り、前髪は根本から持ち上げながらつけて、ほぐしていきます。
  前髪以外の髪は、きっちりまとまるようにつけていきます。

使用アイテム
レアパーム
「レアパーム」
程よいセット力とべたつきの少なさを両立した半生触感バーム
30g / 1,210円
80g / 2,640円

・【公式インスタグラム調査を実施】

調査期間  :2023年10月
調査対象者:hoyu professional Instagramフォロワー1.7万名 *調査時点

Q:男性に今後してみてほしいor挑戦したいヘアスタイルはどれ?
  センターパート31% マッシュヘア24% ツーブロック28% スパイキーショート17% 
Q:ヘアスタイリングをするときに何を重視しますか?
  潤い25% キープ力23% 軽さ17% セットしやすさ36%
https://www.instagram.com/hoyu_professional/

・ETORAS PRODUCT LINE UP

ヘアスタイリングブランド「ETORAS(エトラス)」は、2023年9月に誕生。
ETORAS(エトラス)
近年のメンズヘアトレンドである「アンニュイなカッコよさ」 に応える、“柔らかな髪の動き”を誰でも簡単に表現する為の“軽さ”と“潤い”を両立できるスタイリングプロダクト。「スキンケア発想」の美容成分配合。表面的な油分に頼らず髪の内側から潤いを感じるようなヘアデザイン叶えて理想のデザイン再現性を高めてくれる。

スタイリングライン3アイテムとエフォートレスライン2アイテムの5種を展開。

Styling Line
Move Serum(ムーブセラム)
Move Serum(ムーブセラム)
「軽いのに潤う」を実現したハードクリームワックス
ホールドタイムコントロール処方
セット力が時間差で出てくる処方設計で滑らかな伸びとハードなセット力を両立。

Semi Dry Cream(セミドライクリーム)
Semi Dry Cream(セミドライクリーム)
塗布のなめらかさとエアリーな動きを両立したドライワックス
レイトドライ処方
ドライ感を感じない伸びよく塗布しやすいクリーム剤形から時間差でドライ感が出る独自処方

Grex(グリックス)
Grex(グリックス)
ワックスのような伸び馴染みを叶えた新感覚グリース
グリックス処方
グリース処方に特定の配合比でワックス成分を含ませることで固さと髪馴染みの悪さを解消した新処方

Effortless Line
Rare Balm(レアバーム)
Rare Balm(レアバーム)
程よいセット力とべたつきの少なさを両立した半生バーム
レアタッチ処方
スキンケアで用いられる、潤いを閉じ込める働きを持った新感覚ポリマー※1を配合。
快適な伸びと髪馴染みの良い操作性が実現。
※1(PEG-240/デシルテトラデセス-20/HDI)コポリマー(増粘)

Glaze Oil(グレイズオイル)
Glaze Oil(グレイズオイル)
内側から潤う質感を目指したスタイリングオイル
ディープウェット処方
厳選した植物オイル※2を最適バランスで配合。髪の内側から表面まで潤ったような質感を与える
※2ヒマワリ種子油(保湿)、ゴマ油(保湿)、ヒマシ油(保湿)
ブランド公式WEBサイトはこちら : https://etoras.jp/

「【2023年冬メンズトレンドヘア4選】人気スタイリスト直伝!トレンドの変化と柔らかな動きの新スタイリング」のページです。デイリーニュースオンラインは、hoyuメンズスタイル髪型エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る